Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
「残業したら偉い」「休日出勤したら偉い」こんな風に思う会社は、いまだにありますよね。
夜のお酒に付き合う部下は可愛がられたり、「休日にゴルフ付き合え」ってなんて上司もいまだにいるのでしょうか。
でも、これは一生懸命働くこととは違うと、私は思うのです。
少し高齢の上司は、このように当たり前に働いてきたのだと思います。
それを部下にも押し付ける人がいるのであれば、「旧態依然」という言葉を捧げたいと思います。
この記事では、「旧態依然」の意味や語源、英語・類義語の表現や使い方の例文をご紹介します。
「旧態依然」の意味と語源
「旧態依然」の意味
それでは「旧態依然」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが、「旧態依然」は「きゅうたいいぜん」と読みます。
「旧態依然」とは、「昔のままで少しも進歩、発展のないさま」という意味です。
物事が古い体制のままで、前と変わりのない様子を言います。
「旧態依然」の語源
続いて、「旧態依然」の語源をご紹介します。
「旧態依然」を二語に分けてご説明します。
まず「旧態」という言葉は、「古くからの状態、ありさま」という意味で、「旧」は「古い物事」という意味です。「旧〇〇邸」などと歴史的な古民家を呼ぶ時にも使われますね。
「態」は「ふるまい」という意味があり、「態度、失態」に使われます。
続いて「依然」ですが「元のままであるさま、前の通りであるさま」という意味です。
「依」は「たよる、根拠にする。よりどころにする」という意味で「依頼、依存」などと使用されます。「然」は「そのまま、そのとおり」という意味で「自然、天然」と使われていますね。
「旧態依然」は「古い状態にそのまま頼っていること、昔の状態そのままでいること」を表しています。
古い状態を維持することは悪いことではありません。歴史的な建物・伝統行事・伝統工芸などは守っていかなければならないと思います。
しかし、それとは別に「旧態依然」と言われる社会に問題があるのです。
会社の古い体質などが主に「旧態依然」と言われることが多いです。
「旧態依然」の英語表現と類義語
「旧態依然」の英語の表現
次に「旧態依然」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。
- remaining unchanged(旧態依然)
- remains of old-fashioned(旧態依然のまま)
【例文】
- the property of remaining unchanged(旧態依然の体制)
- But the entertainment industry is the old-fashioned organization(芸能界は旧態依然の組織だ)
「remain(残ります)」という単語の、それぞれ「remaining」は形容詞で「残り」「remains」は動詞で「遺体、残骸」という意味があります。「unchanged」は「不変、かわりません」という意味です。「remaining unchanged」は「変わらず残り続ける」ということです。
「old-fashioned」とは「古風な」という意味があります。「remains of old-fashioned」は「古風なものが残っていること」を言います。
「旧態依然」の類義語
「旧態依然」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。
- 旧套墨守(きゅうとうぼくしゅ)
- 保守退嬰(ほしゅたいえい)
- 頑迷固陋 (がんめいころう)
- 十年一日(じゅうねんいちじつ)
「旧套墨守」とは「古いしきたりや方法などを固く守ること、古いしきたりなどにとらわれて融通のきかないこと」という意味です。
「保守退嬰」の意味は「過去をあくまで踏襲し改善しようとしないさま」ということです。
「頑迷固陋」は「考え方に柔軟さがなく、適切な判断ができない」こと、「十年一日」とは「長い年月の間、何の変化もなく同じ状態であること」という意味です。
「旧態依然」の類義語は多く、意味もほとんど同じ内容です。
これは古いことに固執する世の中を変えたいという思いが、昔からあったという証ですね。
「旧態依然」の使い方
最後に「旧態依然」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「日本の会社組織は旧態依然の会社がほとんどだ」
- 「旧態依然のままの社内は若い社員が少ない」
- 「伝統を残すにしても旧態依然では跡を継ぐ者が出てこない」
- 「休み無しで働くことが素晴らしいと思っている旧態依然の上司が退職して安心している」
- 「古いものを大切にすることと、旧態依然とは全く違うことだ」
「旧態依然」は、会社の体制について使用されます。
「旧態依然の(会社)」「旧態依然(のまま)」などと、使用される場合が多いですね。
少しでも進歩をしてほしい
「旧態依然」は、保守的な組織に対して使用されることが多いです。
たとえ大きな会社でも、昔からのやり方を見直さない限り今後生き残っていくのは無理でしょう。
新しい道具を取り入れても、考え方が古いままだと何も変わりません。
時代の変化について行くために少しでも、人間の頭の方も進歩させていきたいものです。
コメントを残す