Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
就任の挨拶などで、自分を謙遜する人がいますね。
私も一度は、謙遜してみたいものです。「私なんて浅学菲才ですから~」と。
何かの役職に就任することもないので、このような挨拶をすることも無さそうですが。。謙遜どころか、ちょっとしたことでも自慢しそうです。
ところで、「浅学菲才」とはどんな意味なのかご存知ですか?
自分を謙遜する場合に使用する言葉ですが、この「浅学菲才」という言葉の意味をしっかり理解してから使用した方が良いようです。
この記事では、「浅学非才」の意味や語源、英語・類義語の表現や使い方の例文をご紹介します。
「浅学非才」の意味と語源
「浅学非才」の意味
それでは「浅学非才」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが、「浅学非才」は「せんがくひさい」と読みます。
「浅学非才」とは、「学問の知識が浅く才能も乏しいと自分をへりくだる」という意味です。
他人から言われる言葉ではなく、自分のことを謙遜して使う四字熟語です。
「浅学菲才」と書く場合もあります。元はこちらの「菲」という漢字でしたが、常用漢字ではないため「非」という漢字で使われるようになりました。
「浅学非才」の語源
続いて「浅学非才」の語源をご紹介します。
「浅学非才」を二語に分けて紐解いていきます。
まず、「浅学」とは「学問・知識を十分には身につけていない、またはそのような人」という意味です。「浅」は浅い・深いの「浅」で、「浅学」は物事を浅く学んでいる」ということになります。
次に、「非才」ですが「才能が乏しい」という意味です。
元の漢字の「菲」とはカブの仲間の野菜のことで、粗末な食事のことを表す漢字でもあります。他には「にぶい、うすい」など少なく劣ったイメージを持っている漢字です。
「非才」というのは「才能が劣っている少ない」というニュアンスがあります。
「浅学非才」の英語表現と類義語
「浅学非才」の英語の表現
次に「浅学非才」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。
- Lack of learning(浅学非才)
【例文】
- I am sorry in the lack of learning(浅学非才で申し訳ない)
- Only the lack of learning
「lack」とは、「欠如」という意味です。「learning」は、「学ぶ」ということ。「e-learning」などパソコンなどの電子機器で学習するものがありますね。
「Lack of learning」は「学びが不足(欠如)している」という直訳です。
「浅学非才」の類義語
「浅学非才」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。
- 浅学短才(せんがくたんさい)
- 浅識非才(せんしきひさい)
- 浅知短才(せんちたんさい)
「浅学短才」「浅識非才」ともに「学問や知識が浅く、才能や能力が乏しいこと」という意味です。「短才」は「才能がない」、「浅識」は「修練が足りないために、知識が浅い」という意味です。
「浅知短才」は「浅はかな知恵と乏しい才能」という意味で、「浅学非才」との違いは学問ではなく知恵が浅いということですね。
これらすべての「浅学非才」の類義語は、自分を謙遜して使う言葉です。
「浅学非才」の使い方
最後に「浅学非才」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「浅学非才の身ではありますが、精いっぱい皆様のお役に立てればと思っております」
- 「この度、新たに就任することとなりました。浅学非才の私ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
- 「浅学非才を顧みずこれからは多くの期待に応えられるよう精進していきたいと思っております」
- 「浅学非才のため、行き届かない面もあるかとは存じますが、努力してゆく所存でございます」
- 「浅学非才の私にこのような機会をご用意していただき、誠にありがとうございます」
「浅学非才」は、すべて自分を謙遜していう言葉です。
「浅学非才の(身、私)」「浅学非才を(顧みず)」などと使用される場合が多いですね。
「浅学非才の君には期待できない」「我が息子は浅学非才のため」
これらは完全な誤用ですので、お気をつけください。
あくまでも自分を謙遜する場合に使用します。たとえ自分の子供でも「浅学非才」を使用すると、失礼に当たり聞く方も違和感を感じます。
才能ある人のためのことば「浅学非才」
「浅学非才」は、自分を謙遜するときに使う言葉です。
そして、この「浅学非才」は本当に知識が豊富で才能が溢れている人ほど使用した方が良いでしょう。
「浅学非才」を使用したい人は、まず学問、知識を深く学び、何か才能をひとつ伸ばしてからの方が良いですよ。
コメントを残す