「敢為邁往」の意味や語源、使い方の例文をご紹介【英語・類義語表現】

この記事は、約9分で読むことができます。

新しいことを始める時は、ワクワクするのと同時に難しい問題に直面することもしばしば。

ですが回り道をせずに、その壁を乗り越えることでスキルアップできたり、ゴールに大きく近づけることも多々あります。

私も新たな仕事を渡された時、不安な気持ちになります。でも、困難があろうとも「逃げてはいけない」と敢為邁往の精神で取り組むよう心掛けています。

ところで、この「敢為邁往」どんな意味かご存知ですか?

この記事では「敢為邁往」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

スポンサードサーチ

「敢為邁往」の意味と語源

 

「敢為邁往」の意味

 

最初に、「敢為邁往」の意味をご紹介します。

まず読み方ですが、「敢為邁往」は「かんいまいおう」と読みます。

「敢為邁往」とは「目的に向けて困難をものともせず、自ら決心して、まっしぐらに進んでいくこと」という意味です。

決心の強さや物事に対する誠実さを表し、言葉として良いイメージの言葉なのでスピーチや決意表明などの場面で役に立つ言葉ですね。

 

「敢為邁往」の語源

 

続いて、「敢為邁往」の語源をご紹介します。

「敢為邁往」は「敢為」と「邁往」の二語に分けることができます。

まず「敢為」は、敢(あえて)為(なす)という漢字を使用するので「物事を困難に屈しないでやり通すこと」という意味があります。近い意味で「敢行する」という言葉がありますね。

もう一方の「邁往」は、邁(時がすぎる)と往(目的地へ向かう)を合わせて「ひたすらに進むこと」を意味します。こちらは「邁進」という言葉が似た意味で使われますね。

上記の二語を合わせることで、「目的を為すために、困難に屈さず、まっしぐらに進む」といった意味になります。

 

「進む」という表現を重ねたり「敢えて」という表現を使うことで、自ら決心した道をひたむきに進む姿が表現されていますね。

 

 

スポンサードサーチ

「敢為邁往」の使い方

 

次に、「敢為邁往」の例文や使い方をご紹介します。

【例文】

  1. 「彼の仕事に対する敢為邁往の姿勢は、評価に値する。」
  2. 「プロジェクトの成功へ向け、敢為邁往の精神で取り組みましょう。」
  3. 「新規プロジェクトにおいては、敢為邁往する所存です。」
  4. 「彼女が売り上げの貢献に敢為邁往していることは、社内でも評判になっている。」
  5. 「大学合格に向けて、敢為邁往、勉強に励みます。」

 

「敢為邁往」は、「目的に向けて困難をものともせず、自ら決心して、まっしぐらに進んでいくこと」を表す時に使われます。そのため、新しいことを始める際の挨拶などで「ひたむきに努力する」といった表現に使用されることが多いですね。

また、「困難をものともせず」という点で、難しいことから逃げずに立ち向かう人を良い意味で評価する際にも使われています。

 

 

「敢為邁往」の類義語と英語表現

 

「敢為邁往」の類義語

 

それでは、「敢為邁往」の類義語をご紹介します。

  • 勇往邁進(ゆうおうまいしん)
  • 直往邁進(ちょくおうまいしん)
  • 粉骨砕身(ふんこつさいしん)

「勇往邁進」とは、「目標や夢に向かって、勇敢に進んでゆく」という意味です。

「直往邁進」とは、「自分たちの目的・目標に向かって、ひたすら真っ直ぐに進んでいくこと」という意味です。「直往」はまっすぐ進むこと「邁進」とはひたすら進むことをさします。「往」と「進」、目的に向かってすすむという意味の漢字を重ねることでより強い意志を表現した四字熟語です。「敢為邁往」との違いは「困難が見えているかいないか」という点ですね。前だけを見て進む印象の「直往邁進」に対し、目的への道のりを見すえた上で困難があろうともあえて前へ進むのが「敢為邁往」です。

「粉骨砕身」とは、身を砕き骨を粉にするという状況から連想させる言葉で「身を粉にしても何かに打ち込むこと」を意味します。
この言葉は「敢為邁往」や「直往邁進」とは違い、「目的に向かって進む」ということよりも「全力で打ち込む」ということを表現している言葉で若干イメージが異なるため注意が必要です。

 

「勇往邁進」「直往邁進」「粉骨砕身」については、こちらの記事に詳しく書いています。

「勇往邁進」の意味と使い方の例文5つ!英語訳と類語、座右の銘になる理由

「直往邁進」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

「粉骨砕身」とは?意味と語源、使い方の例文をご紹介【英語・類義語】

 

「敢為邁往」の英語表現

 

最後に、「敢為邁往」の英語表現をご紹介します。

  • give myself up entirely to(自分の身を投じる)
  • immerse myself in(没頭する)

 

【例文】

  • I gave myself up entirely to my work and hobbies(ただひたすら仕事や趣味に没頭した)
  • She immersed herself in volunteer work at Cambodia.(彼女はカンボジアでのボランティア活動に没頭している)

 

「敢為邁往」の意味を直訳にすると「Dare to do someting however difficult(いかに難しいにも関わらず、あえて何かをする)」という英文にできるほど、英語で一言を表すには難しい言葉です。

そのため、「ひたむきに努力する」という意味で「没頭する」「身を投じる」などといった表現を活用する方がわかりやすいのではないでしょうか。

「give myself up entirely to」は直訳すると「自分を完全にあきらめるほど~する」という意味で、人生をささげる、といった表現で使われたりする表現です。

一方、「immerse myself in」は「自身を~に浸す」という直訳になり、より「没頭する」という意味に近しい表現になります。

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:あえて困難に向かってゆく「敢為邁往」

以上、「敢為邁往」について、ご紹介してきました。

 

まとめると、以下の通りです。

読み方 かんいまいおう
意味 目的に向けて困難をものともせず、自ら決心して、まっしぐらに進んでいくこと
語源 「敢為」=「物事を困難に屈しないでやり通すこと」、「邁往」=「ひたすらに進むこと」
類義語 ・勇往邁進(ゆうおうまいしん)
・直往邁進(ちょくおうまいしん)
・粉骨砕身(ふんこつさいしん)
英語表現 ・give myself up entirely to(自分の身を投じる)
・immerse myself in(没頭する)

 

過去に多くの名作を残した夏目漱石も、『現代日本の開花』という著書の中で「(前略)教育上では好んで義務を果たす敢為邁往の気象を奨励するようですが 」と、「敢為邁往」という言葉を使っています。

特に「敢為(邁往)の気象」という表現は文豪たちになじみがあり、他にも国木田独歩や福沢諭吉なども作中で使用しています。

この「敢為邁往」は、馴染みのある「猪突猛進」「邁進」などという熟語と違い「困難があっても向かってゆく」というところが重要なポイントです。

難しいことが見えていてもそこから逃げず、立ち向かってゆく姿がこの「敢為邁往」という言葉には表されているのですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください