「光風霽月」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

この記事は、約7分で読むことができます。

そよそよと優しい風が吹き、月が綺麗に輝いている夜。

毎日が忙しいと、そのような状態を体感する機会は少ないかもしれません。

私は可能な限り、帰宅後に外の風を感じて月や星を見ることにしています。

曇りの日も風は感じることができるので、一日のリセット作業としています。

「光風霽月」な世の中には程遠いですが、一人でスッキリとした気分に浸れ、幸せな気持ちになれます。嫌なことは中々忘れることはできませんし、根に持つこともありますが、少しでも「光風霽月」に近づきたいものです。

この記事では、「光風霽月」の意味や語源、使い方の例文、類義語や英語の表現をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「光風霽月」の意味と語源

 

「光風霽月」の意味

 

最初に、「光風霽月」の意味をご紹介します。

まず読み方ですが、「光風霽月」は「こうふうせいげつ」と読みます。

「光風霽月」とは、「さわやかな風と、晴れわたった月」という意味で、「性質がさっっぱりしていて、わだかまりがない人」という褒め言葉でもあります。

 

 

「光風霽月」の語源

 

続いて、「光風霽月」の語源をご紹介します。

 

「光風霽月」は、大宋宣和遺事(だいそうせんないじ)という書物に出て来る言葉です。

大宋宣和遺事は中国北宋王朝末期の皇帝の説話集と言われ、その中に出てくる「光風霽月」は宋(そう)の黄庭堅(こうていけん)という人が、周敦頤(しゅうとんい)というの人柄を評した内容です。

「晴れて爽やかな風、雨上がりの澄み切った空の月のような人だ」と言っています。

人を褒める言葉でもありますが、世の中が上手く穏やかに治まっているという表現でも使用されます。

「光風」は晴れあがった春の日に爽やかに吹く風、又は雨上がりの草木の間に吹く爽やかな風のことを言います。

「霽月」は雨が上がったあとの月のことです。比喩として、「さっぱりした心境」を表します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「光風霽月」の使い方

 

次に、「光風霽月」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「昨日の失言を心配しなくても大丈夫。彼は光風霽月な性格だから」
  2. 「光風霽月な父は多くの人に慕われ、自然と人が集まってきた」
  3. 「光風霽月な人と言われたいけれど、どうしたらなれるだろうか」
  4. 「あのお方の光風霽月なお人柄に、私は救われました」
  5. 「不安な日々が過ぎ去り、光風霽月な気持ちで新年を迎えることができる」

 

「光風霽月」は人の性格、心境や世の中の状況で使われます。

「光風霽月な(人)」「光風霽月の(世の中)」などと使用されることが多いですね。

 

 

 

「光風霽月」の類義語と英語表現

 

「光風霽月」の類義語

 

それでは、「光風霽月」の類義語をご紹介します。

  • 清風明月(せいふうめいげつ)
  • 明鏡止水(めいきょうしすい)

 

「清風明月」は、「清らかな涼しい風と、明るく美しい月」という意味です。美しい自然、清らかで月で照らされた明るい夜を表わしています。

「明鏡止水」は、「邪念が無く、静かに澄んだ心境」とい意味です。心に曇りが無く、きれいな鏡のようであり、水の動きが止まった水面のような穏やかな心境を表わしています。

どちらも自然の美しさ、清らかさ、優しさを表現した言葉で、それを人の性格に例えて使用されます。

 

「明鏡止水」については、こちらの記事に詳しく書いています。

 

「明鏡止水」とは?意味と由来、英語表現と類義語【使い方の例文】

 

 

「光風霽月」の英語表現

 

最後に、「光風霽月」の英語表現をご紹介します。

  • Light breeze(軽風・光風霽月)
  • Serenity(光風霽月)

 

【例文】

  • Light breeze feelings(光風霽月な気持ち)
  • Spend the days of light breeze(光風霽月な日々を過ごす)

 

Light breeze」は「軽風」という意味で、「そよ風」「微風」を表します。そのような風が優しく、そよそよと吹いている状況はまさに「光風霽月」な状態ですね。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:さわやかな気持ちになる「光風霽月」

 

以上、「光風霽月」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 こうふうせいげつ
意味 さわやかな風と晴れわたった月、それを例えた人や世の中
語源 中国の北宋王朝末期の書物より。黄庭堅という人が周敦頤という人を「光風霽月」と褒めたたえたところから使用される。
類義語 ・清風明月(せいふうめいげつ)
・明鏡止水(めいきょうしすい)
英語表現 ・Light breeze feelings(そよ風の気持ち)
・Spend the days of light breeze(そよ風の日々を過ごす)

 

「光風霽月」は爽やかな風が吹き、スッキリとした状態を表します。

そのような月夜を外に出て眺めてみると、心が爽やかになりますね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください