「真一文字」とは?意味と語源、英語表現と類義語【使い方の例文】

この記事は、約8分で読むことができます。

私事ですが、先日海外旅行に行ってきました。海外は何度行っても素敵な場所ですね。

特に、海岸まで「真一文字」に続く道の雰囲気がオシャレでとても気に入りました。

ちなみに、日本の「角島大橋」も海の上を「真一文字」に走ることができるので大好きです。

ところで、「真一文字」の意味はご存知ですか?

「真一文字に口を結ぶ」など日常会話でもよく使われる言葉なので、意味を知っておくといいかもしれませんね。

この記事では「真一文字」の意味と語源、英語表現と類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「真一文字」の意味と語源

 

「真一文字」の意味

 

はじめに、「真一文字」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「真一文字」は「まいちもんじ」と読みます。

「真一文字」とは、「一の字のように真っすぐであること」「わき目も振らないこと」という意味です。

つまり、「一直線」「一直線に何かに向かうこと」を意味する言葉ですね。

 

 

「真一文字」の語源

 

次に、「真一文字」の語源をご紹介します。

 

「真一文字」を二語に分けて、解説していきます。

「真」は、「真実」や「本当」という意味だけでなく、「まじりけのない」「本質」という意味も持つ漢字です。

また、接頭語として「正確」「純粋」「まさに」という意味で使うこともできます。

そして、「一文字」は、漢数字の「一」を表すだけでなく、「一のように真っすぐ」という意味もあります。

 

ですので、「真一文字」は「まさに漢字の一のように真っすぐである」という意味になり、「一直線」を表していることが分かりますね。

 

 

 

スポンサードサーチ

「真一文字」の英語表現と類義語

 

「真一文字」の英語表現

 

続いて、「真一文字」の英語表現をご紹介します。

  • Straight line(真一文字)

 

【例文】

  • He came running in a straight line.(彼は、真一文字に走ってきた)
  • Close one’s mouth tightly.(口を真一文字に結ぶ)
  • Close one’s lips tightly.(唇を一文字に結ぶ)

 

「Straight」は「真っすぐ」「ストレート」という意味で、「line」は「線」という意味です。

ですので、「Straight line」は「直線」「一直線」という意味になり、「真一文字」を表していることになりますね。

ただし、口や唇を「真一文字」に結ぶということを表現する場合は、例文のように「しっかり口(唇)を閉じる」という意味の英文で表現します。

この場合、「Close」が「閉じる」、「one’s」が「その人の」、「mouth」が「口」、「lips」が「唇」、「tightly」が「しっかり」という意味になります。

意味によって「真一文字」の表現の仕方が変わるので、英語表記する場合は少し注意が必要ですね。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

「真一文字」の類義語

 

それでは、「真一文字」の類義語をご紹介していきます。

  • 直往邁進(ちょくおうまいしん)
  • 猪突猛進(ちょとつもうしん)
  • 遮二無二(しゃにむに)

 

「直往邁進」とは、「ためらうことなく、真っすぐ突き進むこと」という意味です。つまり、「真一文字に進む」ということと同じような意味ですね。

「猪突猛進」とは、「わき目も振らず一直線に突き進むこと」という意味です。意味は違いますが、「わき目も振らない」という部分が「真一文字」と同じですね。

「遮二無二」とは、「一つのことに、ただひたすら全力を注ぐこと」という意味です。こちらも「ただひたすら」という部分が「真一文字」に似ていますね。

 

「直往邁進」「猪突猛進」「遮二無二」については、こちらの記事に詳しく書いています。

 

「直往邁進」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

 

「猪突猛進」とは?意味や由来、良い意味の使い方や例文【英語・類義語】

 

「遮二無二」とは?意味や語源、英語・類義語表現【使い方の例文つき】

 

 

 

「真一文字」の使い方

 

最後に、「真一文字」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「娘は、口を真一文字に結んだ」
  2. 「唇を真一文字に閉じる」
  3. 「誰かが向こうから真一文字に走ってきた」
  4. 「道は、真一文字に続いていた」
  5. 「彼の顔には、真一文字の傷跡がある」

 

「真一文字」は、「真っすぐ」といった意味で使われることが多い言葉です。

特に、「口を固く閉じる」といったニュアンスで使われることが多く、「口を真一文字に結ぶ」「口を真一文字に引き結ぶ」「唇を真一文字に閉じる」などといった言い方をされることが多いですね。

「一直線であること」を表現する場合は、「真一文字に続く道」「真一文字に走る」など、「真一文字に~」といった言い方をします。5の例文の場合は「直線状の傷跡」という意味になりますね。

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:「真一文字」の『口を結ぶ』とは

 

以上、「真一文字」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 まいちもんじ
意味 一の字のように真っすぐであること。
わき目も振らないこと。
語源 「真」=「まじりけのない」「本質」という意味
「一文字」=「一のように真っすぐ」という意味
英語表現 Straight line(直線)
類義語 ・直往邁進(ちょくおうまいしん)
・猪突猛進(ちょとつもうしん)
・遮二無二(しゃにむに)

 

使い方のところで「口を真一文字に結ぶ」という例文が出てきましたが、そもそも「口を結ぶ」とは、どういう意味かご存知ですか?

口を結ぶとは、「口を固く閉じる」「黙る」「口をつぐむ」といった意味です。

つまり、「口を真一文字に結ぶ」というのは、実際に口を「一」の形にするのではなく、「何も話さない」といった状態を表す言葉なんですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください