Contents
この記事は、約5分で読むことができます。
厳しい寒さが過ぎ去り暖かくなってくると、そこかしこで桜が咲き始めますね。
明日お花見に行こう、来週こそ行こう、なんて言っているうちあっという間に散ってしまう桜。
そんなときには「桜って、夢幻抱影だよね。」なんて思いますよね。
さて、そんな時にも使える「夢幻抱影」と言う言葉ですが、どのように読み、どのような意味を持っているかお解りですか?
この記事では「夢幻抱影」の意味や語源、英語表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「夢幻抱影」の意味と語源
「夢幻抱影」の意味
それでは、「夢幻抱影」の意味をご紹介します。
まず読み方ですが、「夢幻抱影」は「むげんほうよう」と読みます。
「夢幻抱影」とは、「人生や世の中の物事には実態が無く、非常にはかないことのたとえ」という意味です。
「夢」「幻」「泡」「影」の四文字はどれも「はかなくすぐに消えてしまうものである」と意味を持っています。
「夢幻抱影」の語源
続いて「夢幻抱影」の語源を紹介します。
「夢幻抱影」は仏教語で、出展は「金剛般若経」です。
金剛般若経の中の、「一切有為法 如夢幻抱影 如露亦如雷 応作如是観(いっさいのういのほう むげんほうようのごとし つゆのごとくまたかみなりのごとし まさにかくのごときかんをなすべし)」と言う文から出展されています。
この文の中でも「この世のことには全て実態が無く、空(から)であること」と言う意味で使われています。
意味からして仏教らしいことがわかりますが、このように実際の成り立ちを確認することで究極的なイメージが湧きますね。
「夢幻抱影」の英語表現と類義語
「夢幻抱影」の英語表現
次に、「夢幻抱影」の英語表記をご紹介します。
- Life is transitory like phantom.(夢幻抱影)
「transitory」は「一時的な」「つかの間の」「はかない」という意味です。
「phantom」が「幻」という意味です。
そのため、直訳では「幻のようなはかない人生」という文になっています。
「transitory」の部分を「vain」「frail」に変えても使えます。
また「phantom」を「shadow」に変えて使うのもいいですね。「shadow」には「幻」や「影」の意味があります。
「夢幻抱影」の類義語
「夢幻抱影」の類義語を紹介します。
- 泡沫夢幻(ほうまつむげん)
「泡沫」には読み方が二つあり、読み方によって意味も若干変わります。
「ほうまつ」と読む場合は「水面に浮かぶ泡」のことを意味していて、「泡」と同じですね。
もう一つの読み方である「うたかた」は「泡」と同じ意味も持つのですが、「消えやすくはかない物」という意味も強いです。
「夢幻」は同じく「むげん」とも読みますが、「ゆめまぼろし」とも読みますね。「ゆめまぼろし」も「夢と幻のことではかないことのたとえに使われる」と言う意味を持ちます。
「泡沫」も「夢幻」も「すぐに消えてしまう物」や「はかない物」「不確かな物」などの意味があります。
「夢幻抱影」の使い方の例文
最後に、「夢幻抱影」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「人生は夢幻抱影、いつ終わるかわかりませんから、充実した毎日を過ごしたいです。」
- 「私の命も夢幻抱影なので、今を精一杯楽しもうと思います。」
- 「夢幻抱影なこの一生、後悔せずに生きるにはどのような心構えが必要だろうか。」
- 「この世は夢幻抱影だ。」
- 「桜は夢幻抱影だ。」
「夢幻抱影」は「人生や物事がはかないことのたとえ」なので、「人生は夢幻抱影」と言うのはすこし違和感がありますが、間違った使い方ではありません。
なんとなく毎日を過ごしている人や、やるべきことがあるのに先延ばしにしている人に対して「人生は夢幻抱影ですよ!」と注意する時に使えますね。
また、桜やセミなどの人間以外の短い命を持ったものに対して使うのもいいですね。
今を大切にできる言葉「夢幻抱影」
「夢幻抱影」は仏教の言葉だけあって、深いことを考えさせてくれる言葉ですね。
金剛般若経の中では「夢幻抱影」は「うつろうものだからこそ一日一瞬を大切に精一杯に」と説いています。
この言葉をしっかりと知ると、毎日を丁寧に過ごせそうですね。
「夢幻抱影」な人生、楽しみましょう。
コメントを残す