Contents
この記事は、約5分で読むことができます。
桜が咲く季節になると、あちらこちらで聞こえてくる「桜花爛漫」という声。「桜花爛漫」は、日本ならではの景色なので外国人観光客にも人気となっていますよね。私も毎年家族や会社の人達と花見に行って「桜花爛漫」をたっぷりと堪能しています。
ところで、「桜花爛漫」の言葉の意味をご存知ですか?手紙の挨拶などでも使われることが多く、知っておくと役に立つ言葉なので覚えておきましょう。
この記事では「桜花爛漫」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「桜花爛漫」の意味と語源
「桜花爛漫」の意味
はじめに、「桜花爛漫」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「桜花爛漫」は「おうからんまん」と読みます。
「桜花爛漫」とは「桜の花が見事に咲き乱れている様子」という意味です。
つまり、「桜の花がたくさん咲いていてとても綺麗だ」など、桜の花が満開に咲いている様子を表す言葉ですね。
「桜花爛漫」の語源
次に、「桜花爛漫」の語源についてご紹介します。
「桜花」は、文字通り「桜の花」を意味します。続いて「爛漫」ですが、これは「鮮やか」「華やか」「輝く」という意味を持つ「爛」と、「広く行きわたる」「一面に満ちて覆っている」という意味を持つ「漫」が組み合わさってできた言葉です。意味は、「花が咲き乱れる様子」となります。「漫」の字は、同じ意味をもつ「熳」で表現されることもあります。
「桜花爛漫」の英語表現と類義語
「桜花爛漫」の英語の表現
続いて「桜花爛漫」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
- cherry blossoms are in full bloom(桜花爛漫)
【例文】
- The cherry blossoms are in full bloom(桜花爛漫だ)
- cherry blossom season(桜花爛漫の季節だ)
「cherry blossoms」は「桜の花」という意味で、「full」は「溢れる」「いっぱい」、「bloom」は「花をつける」「咲く」という意味です。なので、「full of cherry blossoms」を直訳すると「桜の花で溢れた」「桜の花がいっぱい咲いた」などという意味になります。
また、例文のように「cherry blossom」だけで「桜花爛漫」を表す場合もあります。
「桜花爛漫」の類義語
次に「桜花爛漫」と似たような意味をもつ言葉をご紹介していきます。
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 華如桃李(かじょとうり)
「百花繚乱」と「千紫万紅」は、「いろいろな花が咲き乱れる様子」を表す言葉で、「華如桃李」は、「桃の花が咲き乱れる様子」を表す言葉です。どちらも咲く花こそ違いますが、「花が咲き乱れる様子」を表しているので同じような意味を持っていることになりますね。
「百花繚乱」「千紫万紅」について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
「桜花爛漫」の使い方
最後に「桜花爛漫」の使い方を紹介します。
【例文】
- 「今年も桜花爛漫で綺麗だ」
- 「桜花爛漫の景色をカメラにおさめよう」
- 「そろそろ桜花爛漫の季節かな」
- 「入学式は桜花爛漫だといいな」
- 「桜花爛漫の候、いかがお過ごしでしょうか。」
桜は春を象徴する花なので、季節の挨拶にはピッタリですね。
「桜花爛漫」は、「桜花爛漫の景色」や「桜花爛漫の季節」など、桜の花が咲き乱れる様子を表すだけでなく、「桜花爛漫の候」として、手紙の挨拶としてもよく使われています。
「桜花爛漫」と「天真爛漫」、「桜花爛漫」と「豪華絢爛」
「桜花爛漫」と「天真爛漫」は、同じ「爛漫」がついているので同じような意味だと思われがちです。しかし「天真爛漫」の「爛漫」は、「咲き乱れる」ではなく「ありのまま輝く」という意味で使われていて、「ありのままで気取らない性格」などを表す言葉です。
また、響きが似ていることからよく間違われやすいのが「豪華絢爛」です。こちらは「豪華で美しい様子」という意味の言葉です。
どちらも見た目や響きが少しだけ似てはいますが、「桜花爛漫」とは違った意味の言葉なので、間違わないように気をつけてくださいね。
コメントを残す