「四季折々」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

この記事は、約7分で読むことができます。

旅行の行き先を決めようと思って買った雑誌で目を惹くページには「四季折々の表情が楽しめます!」なんて書いてあることがよくありますよね。

そんな言葉を見てしまうと、全ての季節に行きたくなっちゃいますよね。

四季はどこの国にもあるものではなく日本が誇るべきものだということを知ってから、さらに四季折々の表情というものがいとおしく感じます。

でも「四季折々」って、どういう使い方をすればいいのか迷ったりしませんか?

この記事では、「四季折々」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をわかりやすくご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「四季折々」の意味と語源

「四季折々」の意味

最初に、「四季折々」の意味をご紹介します。

まず読み方ですが、「四季折々」は「しきおりおり」と読みます。

「四季折々」とは、「春夏秋冬、その時その時」という意味です。

すべての季節のことを言っているのではなく、春なら春、夏なら夏、というように季節ひとつひとつのことを指している言葉です。

「折々」は「折折」と書くこともあります。

「四季折々」の語源

次に、「四季折々」の語源を紹介します。

「四季折々」という言葉を二語に分けて紐解いてみましょう。

まず「四季」とは「春・夏・秋・冬の四つの季節のこと」という意味があります。

これは日本人にはお馴染みですね。日本人は遙か昔からこの「四季」を愛でてきました。また、こんなにも「四季」がハッキリとしている国は他にはそうありません。

次に「折々」とは「その時その時、その都度」と言う意味です。

「ときどき」や「次第に、だんだん」という意味で使われることもあるのですが、後者は副詞として使われるときにその意味を持ちます。「四季折々」では名詞として使われているので、前者の意味になります。少し難しいですが、間違えないようにしましょう。

 

スポンサードサーチ

「四季折々」の使い方

続いて、「四季折々」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「我が家の庭は、おばちゃんが四季折々の花を植えてくれているので、いつでも華やかだ。」
  2. 「このホテルの周りには手つかずの大自然が残っており、四季折々の風景が楽しめます。そのため何度も来たくなるでしょう。」
  3. 「私の実家は田舎なので不便なことも多いが、その代わり四季折々の表情がそこら中に見えるので楽しいです。」
  4. 「あの料亭は四季折々の旬の食材を使っていて、いつ行っても最高の料理が楽しめるんだよ。」
  5. 「外国人の友達は、日本の春に感動していた。次は違う季節に来て、いつか四季折々全ての景色を自分の目で見てみたいと言っていたよ。」

「四季折々」は、「四季折々の~」や「四季折々に~」と使われることが多いですね。

旅行会社や観光会社などの業界で使うことが多いと思われがちですが、一般的な日常会話にも使う場面はたくさんあります。

また、「四季折々」という言葉を使うだけで、文章が上品・情緒的になります。

 

「四季折々」の類義語と英語表現

「四季折々」の類義語

それでは、「四季折々」の類義語を紹介します。

  • 春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)
  • 季節季節(きせつきせつ)

「春夏秋冬」はもちろん類語に当りますが、「その時その時」を意味している「折々」のニュアンスが弱くなってしまいます。

また、あまり聞いたことがない「季節季節」も、間違った言葉ではありません。様々な文章の中で使えますが、こちらもやはり「折々」のニュアンスが弱いですね。そのため、「四季」ではなく「四季のその時その時」という意味で使いたいときは「四季折々」を使うのが一番良いですね。

「四季折々」の英語表現

最後に、「四季折々」の英語表記をご紹介します。

  • from season to season(四季折々)

【例文】

  • The grass grows and various flowers bloom from season to season.
  • Various flowers blooming from season to season in the garden gladden my eyes.

「season」は「四季」という意味です。「from season to season」は直訳すると「季節から季節まで」という意味になります。

他にも「season by season」「of each season」「in each season」などの言い方があります。

文章によって使い分けることもあるので、文章にするときはただ当てはめるのではなく、しっかりと調べてからにしましょう。

 

人前での語彙力を身につけたい方に、人気の書籍もご紹介しておきます。

 

大人の語彙力が面白いほど身につく本 使いたい時にすぐ出てくる!/話題の達人倶楽部【1000円以上送料無料】

楽天で購入

 

大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる [ 齋藤 孝 ]

楽天で購入

 

大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 ひと言で知性があふれ出す [ 吉田裕子(国語講師) ]

楽天で購入

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ

以上、「四季折々」について、ご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

読み方 しきおりおり
意味 春夏秋冬、その時その時
語源 「四季」=「春・夏・秋・冬の四つの季節のこと」、「折々」=「その時その時、その都度」
類義語 春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)、季節季節(きせつきせつ)
英語表現 from season to season(四季折々)

いかがでしたか?「四季折々」の意味や使い方は理解していただけましたか?

何度も言うように、「四季折々」は日本特有の言葉であり、美しさです。この言葉を使いこなすことで、普段の日常や日本という国を今まで以上にいとおしく感じられるといいですね。

上品で情緒的な「四季折々」という言葉。ぜひこれからいろいろな場面で使ってみてほしいものです。

オススメ記事

小学生が四字熟語を覚えるには語源も学ぶべき【漢字勉強サイトもご紹介】

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください