Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
小さな子供や、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族を引き連れてお出かけする時など、場所や施設によっては何かしら制限があったりします。子供なら身長や年齢だったり、高齢の人なら病気についてだったりします。そんな時に「老若男女、どなたでも大丈夫!」とされていたら、とても嬉しいものです。
この記事では「老若男女」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「老若男女」の意味と語源
「老若男女」の意味
はじめに、「老若男女」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「老若男女」は「ろうにゃくなんにょ」と読みます。
「老若男女」とは「老人も若者も、男も女も含む、あらゆる人々」という意味です。
つまり、「年齢や男女の別なく、すべての人々」を表しています。
「老若男女」の語源
次に、「老若男女」の語源についてご紹介します。
「老若」は「老人と若者」、「男女」は「男性と女性」という意味です。「老若男女」は、四字を合わせて使うことで、「すべての人々」を表しています。また、「老若」だけだと「ろうじゃく」、「男女」だけだと「だんじょ」と読みます。繋げて読むときは「ろうにゃくなんにょ」と読みます。声に出すと読みづらいと感じる方もいるでしょう。
日本語には音読みと訓読みがありますが、どちらもルーツは中国語です。中国語と日本語では発音をそのまま写せなかったため、日本風に取り入れられました。奈良時代以前に取り入れられたものを呉音と言い、その後、遣唐使などにより新しく取り入れられたのが漢音です。平安時代には漢音を正音としようとしますが、すべての読みを入れ替えることができずに呉音も数多く残りました。「ろうにゃくなんにょ」は呉音読みです。長い時間の中で定まった読み方なのです。
「老若男女」の英語表現と類義語
「老若男女」の英語の表現
続いて「老若男女」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
- Men and women of all ages(老若男女)
【例文】
- Be liked by men and women of all ages(老若男女に好かれている)
- Karuta is fun because men and women of all ages compete together(かるたは老若男女を問わずに競い合えるので楽しいです)
「Men and women」は「男性と女性」、「of all ages」は「すべての年齢」という意味です。なので、「Men and women of all ages」の直訳は「すべての年齢の男性と女性」となり、「老若男女」を表しています。また、「老若男女」の「すべての人々」や「あらゆる人々」などを表すため、「men」「women」「ages」は複数形を使用します。
「老若男女」の類義語
次に「老若男女」と似たような意味を持つ言葉をご紹介していきます。
- 貴賤上下(きせんじょうげ)
- 老幼男女(ろうようなんにょ)
「貴賤上下」は「身分や階級、地位の高い人と低い人、それらの人たち全て」という意味です。
「老幼男女」は「年齢や性別に関係なく、すべての人たち」という意味です。
どちらも「階級」「地位」「年齢」「性別」など何かしらの違いはあっても関係なく、「すべての人々」を表しており、「老若男女」と同じですね。
「老若男女」の使い方
最後に「老若男女」の使い方を紹介します。
【例文】
- 「彼は老若男女問わず、人気がある」
- 「このイベントは老若男女に関わらず、参加できる」
- 「彼女は老若男女の差別無く、接している」
- 「老若男女や人種に関係なく、住みやすい街づくりをしよう」
- 「盆踊りは、野外で老若男女一緒に楽しむことができる」
「老若男女」はビジネスでも、日常でもよく使われる言葉です。
「老若男女を問わず」「老若男女が一堂に会する」と表現されることが多いです。
「すべての人々」「あらゆる人々」という意味からも、多くの人を何かの違いで差別することなく表現できる言葉ですね。
「老若男女問わず多くの人に」
「老若男女」を使う時、「老若男女問わず多くの人に」と表現する文章なども多く見られます。その後には、「好かれる」「愛される」などの前向きな温かい言葉が続きます。その表現から本当に多くの人から好かれ、愛されてきたのだと感じることができます。
私が生まれた頃には、両親の行きつけになっていた喫茶店があります。今では私も行きますし、近所の人たちにも愛されています。長く、依然と変わらない場所を提供してくれています。それは簡単なことではないと思います。だからこそ、「愛おしい」と感じずにはいられません。
コメントを残す