Contents
この記事は、約8分で読むことができます。
当たり前ですが、仕事って辛いときもあれば楽しいときもあります。
「仕事」と身構えると辛いことばかりのように思えますが、それも気持ち次第です。
一生懸命取り組むことで、得られる達成感や対価があります。
その一生懸命な姿は自己満足ではなく、周りの人にも伝わり、大きく評価され、新たな仕事も任されたりしますよね。
仕事とは目の前のことをこなすだけではなく、未来の収入や生活にはもちろん、精神にも繋がる物なのだなと思うことがあります。
この記事では、「精励恪勤」の意味や語源、使い方の例文、類義語や英語表現をご紹介します。
「精励恪勤」の意味と語源
「精励恪勤」の意味
最初に、「精励恪勤」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが、「精励恪勤」は「せいれんかっきん」と読みます。
「精励恪勤」とは、「一生懸命、職務に励むこと」という意味です。
仕事を一生懸命行うことを言います。
「精励恪勤」の語源
続いて、「精励恪勤」の語源をご紹介します。
それぞれの漢字の意味を説明していきます。
まずは「精」ですが「すぐれている」「きよい」という意味です。元々は「玄米を白く清らかにし精白する」ということをいいました。
「励」は「はげむ」という意味、「心を奮い立たせる」「勢いをつける」など気持ちを動かす場面で使用されます。
「恪」は、「つつしむ」「きまじめに身を持する」という意味です。「恪」は「客」と「心」で「客を心から向かい入れる」という語源です。それが「つつしむ」という意味になっています。
最後に「勤」は「つとめる」「いそしむ」ということ、「職務に従事する」という意味で使用されます。
「精励恪勤」は「精いっぱい真面目に職務にはげむ」ということになります。
「精励恪勤」の使い方
次に、「精励恪勤」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「子供の頃に遊んでばかりいた息子は、就職して精励恪勤ぶりをみせている」
- 「父の同僚の話によると、父は精励恪勤な男であったとのこと」
- 「家庭では見られない、精励恪勤ぶりな父の姿がそこにあった」
- 「母はシングルマザーで子育てに忙しかったものの、精励恪勤していたそうだ」
- 「彼は精励恪勤ぶりを表わし、職場での信頼も厚い」
「精励恪勤」は、一生懸命仕事を真面目に取り組む姿をいいます。
「精励恪勤(ぶり)」「精励恪勤な(人)」などと使われることが多いですね。
「精励恪勤」の類義語と英語表現
「精励恪勤」の類義語
それでは、「精励恪勤」の類義語をご紹介します。
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 奮励努力(ふんれいどりょく)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
「刻苦勉励」は、「苦労をして一心に努力すること」という意味です。「刻苦」は「身を削って」「心身を苦しめる」ということ「勉励」は「つとめ励む」ということです。大変な苦労をして勉強などに励むことです。
「奮励努力」は、「目標に向かい奮闘し努力する」ことで気を奮い立たせてはげむということ、気分が乗らない時でも気を奮い立たせ物事に取り組む姿勢を表わしています。
「勤倹力行」は、「しっかりと働いて質素に暮らし、一生懸命努力すること」という意味です。「精励恪勤」の勤勉に働く以外に、『質素に暮らす』という点も加わっています。
どれも気分的には乗り気ではないように聞こえますね。しかし「精励恪勤」の場合はやる気がみなぎっているような響きです。
「奮励努力」「勤倹力行」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「奮励努力」の意味と使い方の例文5つをご紹介!類語の四字熟語とは?
「勤倹力行」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】
「精励恪勤」の英語表現
それでは、「精励恪勤」の英語表現をご紹介します。
- The hard work(精励恪勤)
- Encouragement work(精励恪勤)
- working hard(精励恪勤)
【例文】
- Show the president the hard work(社長に、精励恪勤ぶりを見せる)
- She looks like she is working hard(彼女は、精励恪勤の様子だ)
「恪勤」が「work(仕事)」という意味に訳されています。
「励む」ということは「Encouragement」で表すことはできますが、「hard」で表すことが多いですね。ここでの「hard」は「熱心に」という意味で使われています。
四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。
ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】
まとめ:やる気がみなぎる「精励恪勤」
以上、「精励恪勤」についてご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | せいれいかっきん |
意味 | 一生懸命、職務に励むこと |
語源 | 「精」は「すぐれている」、「励」は「はげむ」、「恪」は「つつしむ」「まじめ」、「勤」は「つとめる」「職務に従事する」ということ |
類義語 | ・刻苦勉励(こっくべんれい) ・奮励努力(ふんれいどりょく) ・勤倹力行(きんけんりっこう) |
英語表現 | ・The hard work(激職、激務) ・Encouragement work(仕事に励む) ・working hard(頑張っている) |
「精励恪勤」は、一生懸命仕事に励む人のことを表わす四字熟語です。
なんとなくイヤイヤな感じではなく、やる気がみなぎっているようなイメージですね。
コメントを残す