「羊頭狗肉」の意味とは?由来の故事、使い方の例文【英語・類語】

この記事は、約5分で読むことができます。


「あの品物は羊頭狗肉だったよ。」と友人から言われたら、あなたは品物を手に取りますか?
そんな時、あなたはもしかすると品物に満足できないかもしれません。
「羊頭狗肉」は馴染みがない熟語ですが、実は古くから使われてきた四字熟語です。
意外と日常でもよく使える場面が多いので、意味や使い方を覚えておいて損はありません。
この記事では「羊頭狗肉」の読み方と意味や語源に加え、英語・類義語表現や使い方を例文で解説します。

 

スポンサードサーチ

「羊頭狗肉」の意味や語源

「羊頭狗肉」の読み方

まず「羊頭狗肉」とは、「ようとうくにく」と読みます。
「羊頭狗肉」とは、「見かけと中身が一致しないこと」という意味です。
「狗」とは犬のことで、もとは「羊頭を掲げて狗肉を売る」ということわざを略した四字熟語です。素晴らしい見かけをしていながら実は粗悪なものである、見かけ倒しであることを表します。

「羊頭狗肉」の語源

「羊頭狗肉」の語源は、中国の宋時代に編まれた仏教書である「無門関」に由来しています。
店頭の看板には羊の頭を掲げて宣伝しておきながら、実際は犬の肉を売っている店がありました。もちろん犬の肉は羊の肉よりも劣っています。この故事から、建前では立派に見せかけておきながら、中身は粗末であるごまかしの例えとして「羊頭狗肉」は使われるようになりました。
今も食品偽装が問題として挙げられますが、昔から似ている行為は行われていたのですね。

スポンサードサーチ

「羊頭狗肉」の英語表現と類義語

「羊頭狗肉」の英語表現

「羊頭狗肉」は、英語で以下のように表すことができます。

【例文】

  • He cries wine and sells vinegar.(ワインと言って酢を売る)
  • sell a bill of goods(人を騙す)

「He cries wine and sells vinegar.」は、「羊頭狗肉」と同じく、高級品であるワインと偽って安いお酢を売ることから、見かけ倒しである様を表します。
「sell a bill of goods」は、直訳すると「商品リストを売る」という意味です。「a bill of goods」は、もとは「商品のリスト」の意味から転じて「欠陥品」「粗悪品」となり、人を騙すという文脈で用いられるようになりました。
英語圏でもいかさまをして、粗悪な品物を高く売りつけ、騙す行為はあったようです。
ただし、売られている品物から文化の違いが感じられますね。

「羊頭狗肉」の類義語

「羊頭狗肉」の類義語は、次の言葉です。

  • 言行齟齬(げんこうそご)
  • 有名無実(ゆうめいむじつ)
  • 名存実亡(めいそんじつぼう)

「言行齟齬」とは、言葉の内容とその人の行動が一致していないことです。「言行」とは言動と行い、「齟齬」は食い違って噛み合わないことを表します。
「有名無実」は、名ばかりで、それに伴う中身がない様子です。名目としては存在するけれど、実質的に機能しておらず、役立たないことについて示すときにも使います。
「名存実亡」は、初めは実体があったものの、次第にうまくいかなくなり、立派な名前だけが残る状態を表しています。最初から人を騙すために名前を立派に見せる「羊頭狗肉」との使い分けに注意しましょう。

このように「羊頭狗肉」の類義語は、たくさん存在しています。

 

「羊頭狗肉」の使い方

次の「羊頭狗肉」の使い方について例文を見てみましょう。

【例文】

  1. 「政府の人気取り政策は、羊頭狗肉である。」
  2. 「彼女の羊頭狗肉ぶりに、皆気づき始めている。」
  3. 「あの店は、注文した料理が写真と全く違う。まさに羊頭狗肉だ。」
  4.  「彼の服装は立派だが、素行は悪い。羊頭狗肉な人だ。」
  5. 「タイトルに騙されて本を買ったが、中身が薄かった。羊頭狗肉な本だった。」

「羊頭狗肉」は口語表現よりも文章表現でよく用いられる四字熟語です。
見かけよりも実物が劣っているとき、または人を騙すためにうまくごまかすときに、ネガティブな意味で使われます。

 

スポンサードサーチ

 中身を見極める眼を養おう

いつの時代もどんな場所でも、甘い言葉で人を騙す者はいます。
いかさまに引っかからないためには、本当に価値があるか自分自身で見極める審美眼が必要です。
見かけだけで判断するのではなく、様々な教養を身につけて中身を見抜けるようになりたいですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください