「行住坐臥」とは何か?意味や読み方、使い方の例文【英語・類語】

この記事は、約5分で読むことができます。

あなたは「行住坐臥」という言葉をご存じでしょうか?日常生活では使わない言葉ですね。
「行住坐臥」とはもともと仏教用語です。私は高校時代、仏教の授業があったので知っていましたがなかなか普通の国語の授業等では教わらない四字熟語だと思います。
仏教用語から、転じて「日常」という意味で使われている言葉です。
この記事ではそんな「行住坐臥」の意味や語源、英語・類義語表現や、例文による使い方をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「行住坐臥」の意味と語源

はじめに意味と語源についてご紹介していきます。

「行住坐臥」の意味

先に読み方を確認していきましょう。
「行住坐臥」は「ぎょうじゅうざが」と読みます。
漢検準1級レベルの難しい四字熟語です。「坐」の字は現在「座」に書き換えても問題ありません。
さて、続いて意味をみてみましょう。
「行住坐臥」とは「行くこと・止まること・座ること・横になること。日常の動作。」という意味になります。
この「行く」「止まる」「座る」「横になる」は、仏教では「四威儀(しいぎ)」といいます。

「行住坐臥」の語源

続いて語源をみてみましょう。

  • 「行」は「行くこと」
  • 「住」は「止まること」
  • 「坐」は「座ること」
  • 「臥」は「横になること」

この4つが基本の行動となるためそれぞれを合わせて「行住坐臥」になります。
この当たり前の行動から転じて日常生活、日常行動という意味として使われるようになりました。

スポンサードサーチ

「行住坐臥」の英語と類義語

続いて英語表現と類義語についてご紹介していきます。

「行住坐臥」の英語

「「行住坐臥」の英語表現はどう訳すのでしょうか。
英語にはない言葉なので意味を訳すことになります。

【例文】

  • I make daily life count.(私は行住坐臥を大切にしている)

上記の文は、行住坐臥を「日常生活」と訳し「Daily life(日常生活)」を使っている例文になります。
他にも「daily routine(いつもの日常)」「all the activities in daily life(日常の行動全て)」「constantly(いつも)」「cardinal behavior(主要なふるまい)」「fundamental behavior(基本的なふるまい)」等が行住坐臥として使える英語になります。
ぜひ文脈で使い分けをしてください。

「行住坐臥」の類義語

次に類義語を見てみましょう。

  • 行屎走尿(こうしそうにょう)
  • 朝朝暮暮(ちょうちょうぼぼ)
  • 立居振舞(たちいふるまい)
  • 四六時中(しろくじちゅう)

「行屎走尿」とは「便所で用を足すこと。転じて、日常生活」、「朝朝暮暮」とは「毎朝、毎晩。いつもいつも」、「立居振舞」とは「日常動作における身のこなし。挙動」、「四六時中」とは「一日中」という意味です。
日常生活を指す言葉と日常動作を指す言葉があるので、しっかり意味の違いを確認してから使ってください。それにしても、行屎走尿の意味は面白いですね。

 

「行住坐臥」の使い方

最後に「行住坐臥」の使い方について例文をご紹介していきます。

【例文】

  1. 「行住坐臥を大切にしましょう」
  2. 「学校の先生は生徒の行住坐臥をよく見ている」
  3. 「イベントに目がいきがちだが行住坐臥も丁寧にするべきだ」
  4. 「行住坐臥を振り返ると反省することがたくさんある」
  5. 「母親は行住坐臥が美しい」

「行住坐臥」を日常生活の意味なのか(1・3・4の例文)、日常動作の意味なのか(2・5の例文)を文脈で使い分けをしましょう。

 

スポンサードサーチ

「行住坐臥」を振り返る

ここまで「行住坐臥」の意味や使い方についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
元々が仏教用語である故に少し難しい言葉に感じますが、日常生活や行動という意味だと案外難しい使い方をする言葉ではないことがわかりますね。
「行住坐臥」は一日中ずっと念仏を忘れないようにという意味も込められているそうです。
ご自分の行住坐臥を振り返り、良かったことや反省点が見えてきます。そうすることによって後の生活も大切にできそうですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください