Contents
この記事は、約5分で読むことができます。
世界には、たくさんの言葉があるように、人の名前にも無数の数が存在します。
日本でいう苗字には、とても珍しい苗字から周囲に一人はいる苗字まで様々な苗字がありますよね。
世の中には、そんな名前に由来する四字熟語があります。
ここではそのひとつであります「張三李四」について意味や語源、英語・類義語、例文を用いての使い方をご紹介していきます。
「張三李四」の意味は?語源は?
あまり見かけることのない四字熟語の読み方を問われると、頭をフル回転させて一字ずつを繋げてみたりします。
「張三李四」は「ちょうさんりし」と読みます。四字熟語には、音読みを並べているものが多いのも覚えておくといいですね。
「張三李四」の意味は?
「張三李四」とは「ありふれた、平凡な人」という意味です。
世の中のほとんどの人が、平凡な人でありますが「張三李四」には「とりえのない人」という揶揄された要素が含まれています。
「張三李四」の語源は?
次に「張三李四」の語源について、見ていきましょう。
- 「張」・・・「中国の苗字」
- 「三」・・・「三男」という意味
- 「李」・・・「中国の苗字」
- 「四」・・・「四男」という意味
中国では、「張」や「李」という苗字は、多い姓です。日本でいえば、佐藤さん・鈴木さんなどがあてはまるでしょう。「三」「四」は、兄弟の三男・四男の意味で「長男が本来、家を継ぐ」といった、風習が普通だった頃、三男・四男は重要視されていませんでした。
ありふれた苗字と重要視されていないといった二つの言葉が合わさり、平凡でありふれた人、という意味の四字熟語が生まれました。
「張三李四」の英語・類義語を表現してみよう
それでは次に「張三李四」を英語・類義語で表現すると、どのようなものになるのかご紹介していきます。
「張三李四」の英語表記
「張三李四」を英語で表現すると、以下のようなものがあります。
- common
- average
【例文】
- the common run of men,the average Joe,good-for-nothing.(張三李四)
「common」や「average」のように「普通の、ごく平凡な」といった意味の単語に、「men」という「複数形の人」とまた「good for nothing」の「役に立たない」を合わせることにより、揶揄された意味も含む英文が成立します。
「張三李四」の類義語
また「張三李四」の類義語にはどのようなものがあるのでしょうか。
- 凡人(ぼんじん)
- 張三呂四(ちょうさんろし)
- 俗輩(ぞくはい)
「張三李四」同様に「呂」という、中国では多い苗字を使って表現します。また「俗」や「凡」は、一般の世間やあたりまえのさまを意味することから「張三李四」同様に平凡な人という表現になります。
張さんや李さん、呂さんは壮大な面積を誇る中国で上位を占める苗字です。その苗字を四字熟語に用いた古代の人は、現代のわたしたちからすると少しいじわるな気もしますね。
「張三李四」の使い方
それでは「張三李四」はどのように使われるのか、例文をご紹介していきます。
【例文】
- 「あなたは、私と同様に張三李四な人生を送っています。」
- 「特に優れているものもなく、張三李四な人生に違いない。」
- 「張三李四な人材が多い中、彼だけは頭のキレが違っていた。」
- 「求人をしても、張三李四な人材が大半で決めかねる。」
- 「この張三李四の中で話をしても、なんの進展もないように思える。」
「張三李四」を使うと上から目線にも聞こえますね。人並みであることは決して悪いことではありませんが、古代に皮肉を込めて出来た言葉として、現代まで使われているのでしょう。
張さんや李さんは苗字が多い分、才能にあふれた人も多数いますし、三男・四男でも立派に家督を守っている人もいるのです。
平凡だからこそ感じること
ここまで「張三李四」について解説してきました。
世の中には、たくさんの人がいます。生まれもった才能や容姿などについ頼りがちになるので、すべてが平凡であるとその現実以上のことを求めずに生きていく選択肢を選びがちですが、努力や機転を利かせることで少し違った人生を送れます。
決して「張三李四な人生」が悪いわけではありませんが、少し自分を変えみるのも人生としては張りが出るのではないでしょうか。
コメントを残す