Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
あなたは「不撓不屈」という言葉をご存じでしょうか。
新聞やニュースで目にすることもあると思います。座右の銘にしている方もいらっしゃるかもしれません。貴乃花が横綱に昇格する際の「不撓不屈の精神で~」という口上も有名ですよね。
くじけない意思の強さを感じるこの言葉ですが、実際はどのようなシーンで使われるのでしょうか。
この記事では「不撓不屈」の意味や語源、英語・類義語表現や例文による使い方をご紹介します。
「不撓不屈」の意味と語源
まずは「不撓不屈」の意味と語源についてご紹介していきます。
「不撓不屈」の意味
先に読み方を確認しましょう。
「不撓不屈」は「ふとうふくつ」と読みます。漢検1級レベルの超難関漢字になります。「撓」の字が難しいですね。「不撓」を「ふぎょう」や「ふじょう」と読んでしまわないよう気を付けましょう。
さて意味を見てみましょう。
「不撓不屈」とは「困難にあってもひるまず、くじけないこと」という意味になります。
スポーツや勉学に対して、またはビジネスシーンでも使えそうですね。
「不撓不屈」の語源
次に語源を見てみましょう。
この難しい漢字「撓」ですが、「撓(たわ)む」という意味を持ちます。
撓むとは木の枝が押されて曲がる感覚と似ています。
その様子からこの「不撓不屈」の「撓」の字は「くじけること」に例えられています。
「屈」はそのまま「屈すること」です。ですので「不撓」も「不屈」も「くじけないこと」という意味で、重ねて使うことでより意味を強調しています。
元々の由来は中国の「漢書」です。
「楽昌(がくしょう)は篤実(とくじつ)、撓(たゆ)まず詘(くっ)せず。」
意味は「楽昌は真面目で志を曲げない」という楽昌の人柄を高く評価した文になります。そこから「不撓不屈」と言われるようになりました。漢詩内の「詘」の字は現在「屈」と表記されます。
「不撓不屈」の英語と類義語
続いて「不撓不屈」の英語と類義語についてご紹介していきます。
「不撓不屈」の英語表現
「不撓不屈」を英語に訳すとどうなるのでしょうか。
- An indomitable spirit. (不撓不屈の精神)
- A man of indomitable courage. (不撓不屈の勇気を持つ男)
上記の2つの例文は「不屈の、負けん気の強い」という意味である「indomitable」を使って表現しています。
他にも「屈しない」という意味の「unyielding」や「根気強い」という意味の「indefatigable」も同じような使い方ができる言葉です。
文脈や、どの意味を特に強調したいかで単語を使い分けてください。
「不撓不屈」の類義語
続いて類義語をみてみましょう。
- 独立不撓(どくりつふとう)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 七転八起(しちてんはっき)
それぞれの意味は以下の通りです。
「独立不撓」とは「他人に頼ることなく何事も自分の力で行い、困難にあってもくじけないこと」、「百折不撓」とは「何度失敗しても、くじけることがないこと」、「七転八起」とは「幾度転げてもその度ごとに起き上がること。失敗を重ねても屈せず立ち上がること」という意味になります。
1と2は同じ「撓」の字がありますね。「不撓不屈」と同じ「くじけない」という意味として使われています。「七転八倒」は「七転び八起き」とも言われる有名な言葉ですね。「何度も屈せず立ち上がる」様が「不撓不屈」との類似点になります。
「不撓不屈」の使い方
最後に「不撓不屈」の使い方を例文でご紹介していきます。
【例文】
- 「彼が今の地位まで昇りつめたのは不撓不屈の精神があったからだ」
- 「彼女のモットーは不撓不屈だ」
- 「あの柔道選手は不撓不屈の精神でやってきたので優勝できたのだ」
- 「不撓不屈の意思がある人はどこでも重宝される人材だ」
- 「僕は不撓不屈の精神でこの会社を大きくする」
「〇〇の精神」「〇〇の意思」などという形で使われることが多い言葉です。
絶対にくじけないでやりきる!という思いが伝わる言葉です。
スポーツ選手、会社員、学生等と幅広い対象で使えます。
【関連記事】
「百折不撓」とは?意味や由来、使い方の例文をご紹介【英語・類義語表現】
「堅忍不抜」の意味・由来・読み方。使い方の例文と英語・類義語のご紹介
「不撓不屈」の精神
ここまで「不撓不屈」についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
私はこの言葉、よくスポーツ紙で目にします。「不撓不屈の人」「不撓不屈のメンタリティ」などの言い回しで
選手の精神力の強さがよく伝わるように記事にしています。
もちろんスポーツのことばかりではありません。勉学でも仕事でも、すぐに心が折れてしまうことがないよう「不撓不屈」の精神を持って努めることを大切にしましょう。
コメントを残す