Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
「白昼堂々」という言葉を私はテレビのニュースなどで耳にします。日常的に使う言葉ではありませんが、「聞いたことがない」「知らない」という人もあまりいないのではないでしょうか?
私も深く意味を考えたことはなく、話の流れから大体の意味がをわかっているつもりでした。
この記事では「白昼堂々」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「白昼堂々」の意味と語源
「白昼堂々」の意味
はじめに、「白昼堂々」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「白昼堂々」は「はくちゅうどうどう」と読みます。
「白昼堂々」とは「本来は夜間など人目を忍んで行われるべき行為を、昼間に人目も憚らずに行う様子」という意味です。
つまり、「大胆な行動」や「思いきりのよい行動」を表す言葉です。
「白昼堂々」の語源
次に、「白昼堂々」の語源についてご紹介します。
「白昼」には「真昼」「日中」「白日」という意味があります。その意味から「真昼のように明るい時間帯」を表す言葉であることがわかります。「堂々」には「コソコソとしていない」「公然としたさま」という意味があります。
「堂」は「表御殿」「正殿」のとこを意味しています。賓客に接したり、礼式を行うのに用いられ、広く高い建物であることから、「態度や身のこなしが立派なさま」を「堂々」と表現するようになりました。その意味から「白昼」と組み合わせ、「少しも隠そうとする様子がないさま」を表現しています。
「白昼堂々」の英語表現と類義語
「白昼堂々」の英語の表現
続いて「白昼堂々」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
- Openly in broad daylight(白昼堂々)
【例文】
- The burglar broke into the post office in broad daylight(強盗は白昼堂々と郵便局を襲った)
「Openly」は「公然と」「人前で」をという意味で、「in broad daylight」は「白昼に」「真っ昼間に」という意味です。なので、「Openly in broad daylight」は「真っ昼間から公然と」という意味になり、「白昼堂々」を表しています。
また、「~in broad daylight」と行為を指す言葉の後に続けることで、「白昼堂々と行う」という意味を持たせる時に用いられます。
「白昼堂々」の類義語
次に「白昼堂々」と似たような意味を持つ言葉をご紹介していきます。
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
「傍若無人」は「周りに人がいないかのように、勝手、気ままに振る舞う様子」という意味で、「他人に迷惑をかけてしまうような、勝手な振る舞いをすること」を表しています。
用いる場面は違いますが、「白昼堂々」の「人目を憚らず」という部分では同じですね。
「傍若無人」は、こちらの記事に詳しく書いています。
「白昼堂々」の使い方
最後に「白昼堂々」の使い方を紹介します。
【例文】
- 「白昼堂々と行われた犯罪」
- 「白昼堂々宝石店に押し入った犯人は今だ捕まっていない」
- 「戦法として夜討を薦めるものと、白昼堂々と行なうものだという意見がある」
- 「罪人として処刑された者の遺骨を、生前慕っていた者たちが白昼堂々葬儀を執り行った」
- 「子供たちも遊ぶ公園で、白昼堂々とキスをするカップルがいる」
「白昼堂々」は「白昼なのに堂々」といった反意的な表現のため、「白昼堂々と行われた犯罪」のように、「行動としては大胆かもしれないが、その行いは最悪」という否定的な意味を表現する時によく用いられます。
「白昼堂々」の意味として「本来は夜間など人目を忍んで行われるべき行為を、昼間に人目も憚らずに行う様子」と書きましたが、だからといって「夜間になら行っても良い」ということばかりではないので気を付けたいところです。
「堂々(どうどう)」について
「堂々」には「どんな抵抗にあっても、ビクともしない讃えられるべき態度」という意味もあります。「正々堂々(せいせいどうどう)」や「威風堂々(いふうどうどう)」など人を称賛する時に用いられます。できることなら否定的な意味で使うより、人への好意的な意味で使いたいものです。また、人として、親として、誇れる存在に自身がなれるよう努力していきたいです。
コメントを残す