「品行方正」の意味と使い方。英語・類語・対義語の表現とは?

この記事は、約6分で読むことができます。

品行方正という言葉、一度くらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか。
しかし、なんとなく意味はわかっても「きちんと説明してください」と言われるとちょっと困りますよね。
そこで、この記事では品行方正」の意味や語源、英語・類義語・対義語や例文による使い方をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

品行方正の意味や語源とは

では、早速「品行方正」の意味や語源について見ていきましょう。

「品行方正」の意味とは?

「品行方正」の意味について見ていく前に、読み方についてご確認ください。
「品行方正」とは「ひんこうほうせい」と読みます。
では、「品行方正」とはどんな意味なのでしょうか。
ところで『品行方正な人』と聞いた時、みなさんはどんな人物をイメージしますか?

  • 落とし物をすぐに交番に届ける人
  • ゴミのポイ捨てをしない人
  • ズルをしない人

このようなイメージでしょうか。だとしたら、概ね間違っていません。
「品行」とは普段の行いや振る舞いのことを指し、「方正」とはその人の心や行いが正しいことを言います。
つまり、「品法方正」とは「行いや心が正しく立派な様子。道徳的にきちんとしていて模範的な態度であること」という意味です。
そばから見て「立派な人だな」と思える人が品行方正な人です。

ただし、行いが立派なだけではいけません。
行いだけは立派だけど裏に悪意があるとか打算があるとかいう人は「品行方正」ではありません
心も体も等しく立派であってこそ、初めて「品行方正」だと言えるのです。

スポンサードサーチ

品行方正の英語・類義語・対義語の表現

「品行方正」の意味について理解できたところで、次は「品行方正」の英語表現や類義語表現について見ていきましょう。

「品行方正」の英語表現

品行方正を英語で表すとどうなるでしょうか。
基本的に英語には四文字熟語に該当する単語はないので、これらを英語で表そうとするとだいぶ長い言葉になってしまったりします。
しかしその中にあって、品行方正は比較的短い英語で表すことができます。

品行方正を英語で表すと

  • irreproachable conduct (申し分のない行動)
  • good conduct(良い行動)
  • high morals(高いモラル)

となります。
品行方正とは良い心と良い行動の両方を示す言葉なので、英語だとすべて別々の言葉で表さなくてはならなくなります。
ただ英語で「品行方正な人」と言いたい時はだいたい「a person of good conduct」という使われ方をするようです。

「品行方正」の類義語

次に、品行方正の類義語にはどんなものがあるか見てみましょう。
類義語には以下のような言葉があります。

  • 清廉潔白(せいれんけっぱく)
  • 賢良方正(けんりょうほうせい)

この「清廉潔白」という言葉も、一度はあなたも聞いたことのある言葉ではないでしょうか。
清廉潔白とは「心や行いがきれいで正しく、自分の欲のためだけに動いたり不正をしたりしない」という意味です。
心や行いが正しい、という部分が品行方正と同じですね。

他にも似た意味の言葉として「賢良方正」という言葉もありますが、「賢良」とは賢く善良であることを意味し、「方正」は品行方正の「方正」とまったく同じ意味になります。

【関連記事】

「清廉潔白」とは?意味や読み方、使い方の例文【類語・英語】

「品行方正」の対義語

では反対の意味を示す言葉はどうでしょう。
「品行方正」の対義語には以下のような言葉があります。

・悪逆無道
・品性下劣

まず「悪逆無道」の「悪逆」とはとてもひどい悪事のことを言い、「無道」とは人の道理にはずれている様子を指します。
つまり悪逆無道とは「人の道に外れたこれ以上ない悪事」という意味になります。
次の「品性下劣」については人格や人柄がとても卑しく、行いなどがとても下品で劣っているという意味になります。
2つとも、まさに品行方正とは真逆の言葉ですね。

 

品行方正の使い方

では、最後に「品行方正」の使い方と共に例文をご紹介します。

「品行方正」の使い方

品行方正は基本的には「〇〇は品行方正だ」とか「品行方正な人」といった使い方をします。
ひとつ注意しなくてはならないのは、品行方正という言葉自体が「正しい行いや態度」という意味なので、「品行方正な態度」としてしまうと「態度」が重複してしまので正しくない日本語になってしまいます。
その点だけに注意すれば、それほど難しい使い方をする言葉ではないでしょう。

「品行方正」の例文

では「品行方正」の例文をご紹介します。

  1. 「あの品行方正な彼が嘘をつくはずがない。」
  2. 「自分の子供には品行方正であってほしい。」
  3. 「彼女は昔から品行方正であった。」
  4. 「品行方正であるよう、日々心がけたい。」

こちらの四字熟語も「品行方正」に似た誠実な言葉ですね。

「公明正大」の意味をわかりやすく解説。使い方の例文【英語・類義語表現】

「謹厳実直」の意味や使い方とは?英語・類語・対義語・例文をご紹介

 

スポンサードサーチ

言葉を正しく理解して正しく使おう

自分ではわかったつもりになっていても、実はきちんと理解していなかったという言葉って少なくないと思います。
知ったかぶりで使ってしまう前に、しっかりと意味を調べて正しく使えるようにしたいですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください