Contents
この記事は、約5分で読むことができます。
あなたはゲームやドラマなどで敵を倒したとき、スカッとした気持ちになりませんか?
最近のゲームなどは敵も容姿が綺麗で格好よく見えますが、そこはやはり敵なので戦うなら勝利を勝ち取るために全力でしょうね。
敵を表現する「不倶戴天の敵」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。
しかしどんな敵を表現しているのかはわからない人も多いのではないでしょうか?
この記事では、「不倶戴天の敵」に使われる「不倶戴天」の意味や語源、英語・類義語表現や使い方の例文をご紹介していきます。
「不倶戴天」の意味と語源
「不倶戴天」の意味
まずは読み方ですが、格好よく見える漢字の並びをしている「不倶戴天」とは「ふぐたいてん」と読みます。
音や漢字の雰囲気からマンガやゲームに登場することも多いのでこの機会に覚えておくと
よいでしょう。
「不倶戴天」とは「同じ世界に生きていたくない」という意味です。
人生でそれほどまでに思ったことのある相手に出会うのは不本意な気がしますが、あだ討ちや仇討ちなど現代では犯罪とされることも容認されていた時代があったことも事実です。
「不倶戴天」の語源
次に、「不俱戴天」の語源について見ていきましょう。
まずは「不俱戴天」を二語に分けて見ていくと、以下の通りになります。
- 「不倶」・・・「揃うことがない」という意味
- 「戴天」・・・「天の下にいる」という意味
なお、「不倶戴天」の由来は、古代中国の儒教者たちがまとめた書物「礼記」の中にある記述とされています。
「礼記」とは、人間社会のおける道徳や倫理について書かれた書物です。
その中に「父の讐は与に共に天を戴ず」という記述があります。
「父の仇というものは同じ空を決して仰ぐことなく、どんなことがあってもの仇を討つものだ。」という意味から、最も憎い相手に使う言葉として使われるようになりました。
「戴」を「載」と間違えることがありますが意味が通らない言葉になるので気をつけましょう。
「不倶戴天」を英語表現&類義語
「不俱戴天」の英語表現
「不倶戴天」を英語で表現すると、以下のようになります。
- mortal enemy
- dearly foe
【例文】
- Well, firstly, He is not my mortal enemy.(まず第一に彼は私の不倶戴天の敵ではない)
「mortal」の名詞は「人間・人」形容詞は「生かしてはおけない・致命的な」といった意味があります。
「enemy」の和訳「敵」と合わせると「生かしてはおけない敵」となり「不倶戴天」に通じる英訳となります。
「不倶戴天」の類義語
次に「不倶戴天」の類義語には、どのようなものがあるのか見ていきましょう。
- 怨敵(えんてき)
- 恨み骨髄に徹する
怨恨や骨髄まで憎しみを持った敵という意味では同じですが、「怨」や「恨」という文字が使われていることで、「不倶戴天」に比べると怨みの深さが強く恐怖でしかない表現ですのでマンガやゲームなどに使うときは「不倶戴天」が合っているのですね。
「不倶戴天」の使い方の例文
それでは、「不倶戴天」の使い方にはどのようなものがあるのか例文を見ていきます。
【例文】
- 「ついに、不倶戴天の敵と対峙した。」
- 「彼によって、不倶戴天の憎悪が植えつけられました。」
- 「私は、彼から不倶戴天の敵として狙われている理由がわからない。」
- 「弟は、父が自分を抹殺しようとしていると思い込み不倶戴天となった。」
- 「仲の良い二人があることをきっかけに、不倶戴天の敵となってしまった。」
何かのきっかけで、対立することになることは現実にもありえます。
しかし「不倶戴天」として見られることは深い闇を感じると同時に一方的な感情が混乱しているように見えますね。
基本的に、「不俱戴天の敵」と表現されますが、「不俱戴天」単体でも使います。
使い方に注意が必要な「不倶戴天」
ここまで「不倶戴天」について解説してきました。
現代ではどんなことがっても、たとえ「不倶戴天」でも倒すことは許されません。
しかし古代より人間の喜怒哀楽は不変なものに近いでしょう。
「不倶戴天」がニュースや社会で聞くことがない世の中であり続けることが一番ですが、古代より受け継がれた言葉を大切に使う場所を変えて残せることもまた大切なことなのかもしれません。
コメントを残す