「責任転嫁」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

この記事は、約6分で読むことができます。

あなたは責任を擦り付けられたことありますか。責任は悪いものではありませんが、何か問題ごとがあった場合、会社では上司が、家庭では世帯主が責任を負い謝罪等を行います。それはもちろん気分の良いことではないでしょう。

世の中には責任者として先ほどまで振舞っていたのに、急に『我関せず』という素振りを見せる人がいます。仕事で成功したならば『私が責任者です』と胸を張って登場するのでしょうが、問題が発生した際には『彼がそうしろと言った』などと言い始めるのです。

世の中に「責任転嫁」を得意とする人が意外といます。

この記事では、「責任転嫁」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「責任転嫁」の意味と語源

 

「責任転嫁」の意味

 

最初に、「責任転嫁」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「責任転嫁」は「せきにんてんか」と読みます。

「責任転嫁」とは、「自分が負うべき罪、責任、を他のものに擦り付けること」という意味です。

失敗や任務も他者に負わせることを言います。

 

 

「責任転嫁」の語源

 

続いて、「責任転嫁」の語源をご紹介します。

 

まず、「責任」から説明していきます。「責任」とは「責めを負ってなさなければならない任務や義務」ということです。起きた物事の結果について責めを負うことです。そのような立場の人のことを「責任者」と言います。

次に「転嫁」の語源ですが、こちらは「嫁」という「責任転嫁」の意味と少しずれているような漢字が使われていますが、昔は「転嫁」は「再婚」のことを表した言葉でした。

「嫁ぎ先を別のところに移す」ということで「転嫁」と使われていました。

そこから「責任転嫁」は「責任」を他の者(こと)に移すということで使われてきたのです。

 

 

 

スポンサードサーチ

「責任転嫁」の使い方

 

次に、「責任転嫁」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「兄の負債は、母に責任転嫁された」
  2. 「責任転嫁が得意な上司の下では働きたくない」
  3. 「自分の都合の良いように責任転嫁を繰り返してきた同僚に腹が立つ」
  4. 「それって責任転嫁じゃないの?と友人に言われ、ハッとした」
  5. 「小指の先をぶつけたのは自分の責任だが、やはり家具に責任転嫁してしまう」

 

「責任転嫁」は、ネガティブな言葉です。

「責任転嫁を(する)」「責任転嫁(された)」と使われることが多いですね。

 

 

 

「責任転嫁」の類義語と英語表現

 

「責任転嫁」の類義語

 

それでは、「責任転嫁」の類義語をご紹介します。

 

  • 責任回避(せきにんかいひ)
  • 自己保身(じこほしん)

 

「責任回避」は、「自らの責任を避けようとする行動」という意味です。「責任転嫁」とは違い、他人に擦り付けようとはしていません。

「自己保身」は、「自分の地位や名誉を守る」ということです。自分だけが良ければそれでいい、ということで使われることが多い言葉ですね。

 

 

「責任転嫁」の英語表現

 

最後に、「責任転嫁」の英語表現をご紹介します。

 

  • Buck‐passing(責任転嫁)

 

【例文】

  • He is a human being doing buck-passing immediately(彼は、すぐに責任転嫁をする人間だ)
  • The servant for son will take responsibility from buck-passing of father(父の責任転嫁から、息子の僕が責任を負うことになった)

 

「Buck‐passing」の語源は、カードゲームのポーカーからと言われています。

ナイフの柄に使われている雄鹿の角を表しており「Buck」と言います。自分の順番をパスするために使用していたそうです。そこから自分の責任を転嫁するということになった言葉です。

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:「責任転嫁」せず最後まで果たしましょう

 

以上、「責任転嫁」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 せきにんてんか
意味 自分が負うべき罪、責任、を他のものに擦り付けること
語源 次の嫁ぎ先に移動する、女性の再婚という意味から
類義語 ・責任回避(せきにんかいひ)
・自己保身(じこほしん)
英語表現 Buck‐passing(責任転嫁)

 

「責任転嫁」は、他人に自分の責任を押し付けることです。自分の責任は最後まで果たしましょう。

ただし、責任感の強すぎも心が疲れますので、お気をつけください。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください