Contents
この記事は、約7分で読むことができます。
幼稚園や保育園に通っていた方は、休み時間になると園庭の中を散り散りになって遊んだのではないでしょうか。休み時間だと気分も高揚して「四分五裂」になって走り回っちゃいますよね。
またお子様がいらっしゃる方も、少し目を離すと子供が「四分五裂」にどこかへいっちゃいますよね。
ところで、「四分五裂」の意味をご存じでしょうか。
この記事では、「四分五裂」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。
「四分五裂」の意味と語源
「四分五裂」の意味
最初に、「四分五裂」の意味をご紹介します。
まず読み方ですが、「四分五裂」は「しぶんごれつ」と読みます。
「四分五裂」とは、「秩序なくばらばらなさま、散らばっていること」という意味です。
つまり、元々はまとまりがあったものがちりぢりに散らばっていて、互い同士が離れている状態を表しています。
「四分五裂」の語源
次に、「四分五裂」の語源をご紹介します。
「四分」とは「4つに分かれているさま」、また「五裂」も「5つに分かれているさま」を表しています。つまり「四分」も「五裂」も「バラバラなさま」を表現しているわけです。
元々、「四分五裂」は古代中国の故事成語の言葉です。昔、中国大陸には五つの国に分かれていて、『互いに和平を結ばなければ戦争が起き、作物の育たない荒れ果てた土地になってしまう』という記述から「四分五裂」という言葉が生まれました。
この通り、「四分五裂」は秩序を失うこという注意喚起で使われ、その結果、争いごとなくまとまりを持って安寧が保たれたと言われています。
単純にバラバラというイメージを持ちがちな「四分五裂」ですが、上記から立ち行かなくなってしまって呆然としている光景が浮かんできます。
「四分五裂」の使い方
続いて、「四分五裂」の使い方を例文でご紹介します。
- 「議会は四分五裂だ。意見も人も、ぐちゃぐちゃの状態だよ。」
- 「四分五裂してしまった会議をまとめる唯一の方法は、皆が落ち着くことだ。」
- 「みんな気を付けて。あまり公園の中で、四分五裂にならないように。」
- 「私たちのチームは四分五裂にならず、一丸となって問題解決に勤(いそ)しみます。」
- 「君のやっていることは、めちゃくちゃだ。四分五裂にならずに、落ち着いて考えてみなさい。」
「四分五裂」は、秩序なくバラバラなさまを表しています。
使い方としては、「四分五裂になって~」、「四分五裂の状態に~」という形で用いられます。
主に「四分五裂」は状態や団体によく用いられます。
例えば、「せんべいが四分五裂になった」は誤用ではありますが、あまり慣用的な表現ではありません。公式の場や、団体などを表現する時に活用するのが良いと思います。
「四分五裂」の類義語と英語表現
「四分五裂」の類義語
それでは、「四分五裂」の類義語をご紹介します。
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 四散五裂(しさんごれつ)
- 無茶苦茶(むちゃくちゃ)
「支離滅裂」は「秩序がなくばらばらに乱れている状態」という意味です。「支えていたものが離れて滅し、裂かれる」という字のインパクトが大きい言葉ですね。
「四散五裂」は「散り散りとなって分かれるさま」という意味です。字を見るとわかる通り、「分」と「散」という同義の言葉が替わった熟語です。
「無茶苦茶」は「筋道や順番の筋が通っていないさま」という意味です。物事に対する構想や物事を進める上での順序が無計画な時によく使います。
「支離滅裂」「無茶苦茶」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「支離滅裂」の意味や語源とは?例文による正しい使い方をご紹介!
「無茶苦茶」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】
「四分五裂」の英語表現
最後に、「四分五裂」の英語表現をご紹介します。
- Split apart(四分五裂)
【例文】
- The society split apart, after war is over.(戦争が終わった後、国会は四分五裂した。)
- When we lost the war, the troops retreat in split apart.(戦争に負けた後、四分五裂に軍隊は退却した。
「split」は「分かれる、分裂する」、「apart」は「離れて、別々の」という意味です。「四分五裂」同様、同義の言葉を重ねて強調しています。
単に「split」と表現してもいいですが、「四分五裂」の意味を踏まえると「split apart」がふさわしいと表現と言えます。
四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。
ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】
まとめ:「四分五裂」は強調できる言葉
以上、「四分五裂」について、ご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | しぶんごれつ |
意味 | 秩序なくばらばらなさま、散らばっていること |
語源 | バラバラになると平和が維持できないという中国の故事成語が由来 |
類義語 | 支離滅裂、四散五裂 |
英語表現 | Split apart(分裂する、離れるという意味) |
「四分五裂」は「秩序なくばらばらなさま」を表す言葉です。
発話したり、表現したりする場面の頻度がかなり多い言葉だと思いますのでぜひ用いていただきたい言葉です。
「四分五裂」は、単に「ばらばらだね」や「まとまってないね」などの表現よりも強調的かつイメージしやすい言葉なので、積極的に用いてみましょう。
コメントを残す