「風光明媚」とは?意味と語源、英語表現と類義語【使い方の例文】

この記事は、約7分で読むことができます。

あなたは、美しい自然の景色を眺めに行くことはありますか?大自然は、心も身体も癒してくれますよね。

私も時々自然の景色を目にすることがあり、心がとても落ち着きます。この先も頑張ろうという思いが湧いてきます。

そんな素敵な景色を表す言葉に、「風光明媚」という言葉があります。

よく旅行雑誌やテレビで見かけたことがあると思いますが、この「風光明媚」の意味はご存知でしょうか?

美しく綺麗なもののことだけを表しているのではありません。

この記事では「風光明媚」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「風光明媚」の意味と語源

 

「風光明媚」の意味

 

まず読み方ですが、「風光明媚」は「ふうこうめいび」と読みます。

「風光明媚」は、「自然の眺めが清らかで美しいこと。 また、そのさま」という意味です。

ただ単に綺麗な景色のことを表しているのではなく、自然の景色が美しいことを言います。

人工的な物のことは指していません。

 

 

「風光明媚」の語源

 

次に、「風光明媚」という言葉の語源をご紹介します。

この言葉を二語に分けると以下の通りです。

 

  • 「風光」は「風や光を感じる自然の眺めや景色ということ」
  • 「明媚」は「清らかで美しい様子や人に気に入られる」

「媚」という漢字は「ご機嫌をとる」「こびる」という少しネガティブな意味を持っていますが、「明媚」とうい語になるとまた違う意味に変化しますね。

「風や光を感じる美しい人気の景色」ということで、観光地に対して使われることが多いのです。

このような場所として挙げられるのが、日本では京都の天橋立や静岡の三保の松原です。どちらも、大昔から自然の景色で人気の高い景勝地として有名ですね。

ちなみに、天橋立(京都府宮津市)は、1000年以上前から和歌で詠まれるほどに美しく「風光明媚」と呼ばれていました。

 

それほど、この「風光明媚」は昔から使われている言葉なのです。

 

 

 

スポンサードサーチ

「風光明媚」の英語表現と類義語

 

「風光明媚」の英語表現

 

続いて、「風光明媚」の英語表現をご紹介します。

  • place of scenic beauty(風光明媚の場所)
  • to be scenic(風光明媚である)

 

【例文】

・Visiting a scenic place in Japan enriched my heart.(日本の風光明媚な場所に訪れられて、心が豊かになったよ。)

 

「Scenic(景色)」という単語のみで、「風光明媚」という意味になります。

「Beautiful view of nature」のみで『美しい自然の眺め』と訳せるので、同じ表現になりますね。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

「風光明媚」の類義語

 

それでは、「風光明媚」の類義語をご紹介します。

  • 山紫水明(さんしすいめい)
  • 山容水態(さんようすいたい)
  • 白砂青砂(はくせいしょう)
  • 花鳥風月(かちょうふうげつ)

 

どれも「風光明媚」の類義語で自然の美しさを指す四字熟語ですが、違いについては「山紫水明」「山容水態」はどちらも山や川の美しさを、「白砂青砂」は海と松並木の砂浜の美しさなど特定の自然の景色を指して美しいと言っているところですね。

一方、「風光明媚」は特定の景色ではなく全ての自然に対して指している言葉です。

 

「山紫水明」「白砂青松」「花鳥風月」の記事はこちらをご覧ください。

「山紫水明」の意味や語源とは?使い方の例文5つをご紹介!

「白砂青松」とは?意味や例文による使い方

「花鳥風月」の意味や使い方とは?言葉の語源や英語・類義語をご紹介!

 

 

 

「風光明媚」の使い方

 

最後に、「風光明媚」について使い方の例文をご紹介します。

【例文】

  1. 「一生に一度は、風光明媚なあの場所に行ってみたいものだ」
  2. 「この景色はとても素晴らしく風光明媚なので、もっといろいろな人に知ってもらいたい」
  3. 「かつてこの場所は風光明媚と詠われたけれど、今は都市開発で昔の面影がない」
  4. 「妻に風光明媚な、この場所でプロポーズをした」
  5. 「ここからの景色はとても美しいけれど、自然と人間が造ったものとのコラボなので風光明媚とは言い難い」
  6. 「この風光明媚な景色を、みんなでずっと守っていきたい」
  7. 「風光明媚な、この地が世界自然遺産に登録されたのもうなずける」

 

「風光明媚」という語を入れるだけで、とても美しい景色が頭に浮かんできますね。

「風光明媚な(場所)」と使うことが圧倒的に多いです。

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:「風光明媚」は癒しの言葉

 

以上、「風光明媚」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 ふうこうめいび
意味 自然の眺めが清らかで美しいこと。 また、そのさま
語源 「風光」=「風や光を感じる自然の眺めや景色ということ」
「明媚」=「清らかで美しい様子や人に気に入られる」
英語表現 Scenic(景色)
類義語 ・山紫水明(さんしすいめい)
・山容水態(さんようすいたい)
・白砂青砂(はくせいしょう)
・花鳥風月(かちょうふうげつ)

 

「風光明媚」という言葉は、とても美しい言葉です。

「風光明媚」を聞いたり発したりするだけで、大自然の美しさが想像できます。

言葉だけで癒されるので、これは是非美しい「風光明媚」な自然の景色を見に行くべきです。

すぐにでも、お友達を「風光明媚」な場所へ行こうと誘ってみてください。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください