Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
あなたは、エイプリルフールを知っていますか?
「4月1日は嘘をついても良い日」と理解している人がほとんどのエイプリルフールですが、この日に話されたことは疑ってしまいますね。
「テストで100点だった!」と聞いて普段なら「凄い!頑張ったね」といえるのに、4月1日はどこか疑ってしまう、嘘を容認できる日を制定したことはユーモアのあることかもしれません。
この記事では「半信半疑」の意味や語源、英語・類義語表現や例文による使い方をご紹介していきます。
「半信半疑」の意味は?語源は?
だれでも一度は目にしたことがある「半信半疑」ですが、「はんしんはんぎ」と読みます。四字熟語は古代から伝わるものや中国などが語源になるものが多いので、読み方に悩むものがたくさんあるので、「半信半疑」は簡単な読み方の言葉と言えるでしょう。
「半信半疑」の意味は?
「半信半疑」とは「信じられるものもあるが、疑わしいものもあり心が決まらない状態」という意味です。
どんなこともすんなりと信じてしまい後から泣くことになるのは、いつの時代も同じなのかもしれませんね。信じることは悪いことではないのですが、心の中では半分ずつの気持ちにする方が冷静になれるでしょう。
「半信半疑」の語源は?
- 「半」・・・「二分の一」という意味
- 「信」・・・「信用する」という意味
- 「疑」・・・「疑う」という意味
四字熟語の中には、古代中国の故事が多くありますが「半信半疑」はそのような由来はありません。「半」という言葉は古代から単位として多く使用されています。時間を表す時や数や量を表す時、土地の単位や偶数まで表現する言葉です。
心理を表現するのは難しく、「信じているけど疑ってもいる」という人間の心理状態を言葉に表現するには、「半信半疑」は伝えやすい言葉になるでしょう。
「半信半疑」の英語・類義語
「半信半疑」の英語、類義語にはどのようなものがあるのかみていきましょう。
「半信半疑」の英語表記
「半信半疑」の英語には以下のようなものがあります。
- Half in doubt
- dubious
【例文】
A「Do you believe what he said?」(彼の話を信じていますか?)
B 「 I’m half in doubt.」(半信半疑ですね)
上記のような会話の中で用いられることが多い言葉です。
「doubt」は「ダウト」という日本語でもそのまま使われていますが、英語の意味は「疑う・疑惑」となります。「半分疑う」ことは「半分信じる」ことですので「half in doubt」は「半信半疑」になりますね。
「半信半疑」の類義語
次に、「半信半疑」の類義語にはどのようなものがあるのか見ていきます。
- 不安定(ふあんてい)
- 疑問(ぎもん)
- 懐疑(かいぎ)
これらの言葉も「信じているけれど疑いもしている」という意味ですが、「半信半疑」より曖昧な言葉です。
白黒をつけられないことが日常生活にはたくさん起こります。周囲にその思いを知ってもらうための言葉をして成り立ったものであるのでしょう。
「半信半疑」の使い方
それでは、「半信半疑」の例文による使い方をみていきましょう。
【例文】
- 「訪問販売にきたセールスマンは熱心に話してくれたが、わたしは半信半疑だった。」
- 「彼らは簡単に言っていたけれど、この計画が成功するのかは半信半疑です。」
- 「姉は明日からダイエットするらしいが、わたしは半信半疑だ。」
- 「説明はきいたけれど、まだ体験していないので半信半疑ですね。」
- 「彼女が突然ダンス部に入部したと聞いて、わたしは半信半疑で体育館に行ってみた。」
例文のように、「〇〇だ」「〇〇です」という風に語尾に使う形が多いですね。
当たり前のことが覆されたり、自分の経験にない出来事があると人間は疑ってしまいます。「信じたいけどそこまでは・・・」という思いには、「半信半疑」という言葉は相手にもしっかりと自分の思いと伝えられるのでしょう。
「半信半疑」になるには理由がありますが、こちらの四字熟語はそんな怪しい時に用いられたりします。
自分の思いはしっかりと言葉で伝えよう
ここまで「半信半疑」について解説してきました。
日々の生活の中で信じられないことはたくさんあります。疑うことが悪いことのように感じることもありますが、確証がないものを信じてしまうほど怖いものはありません。
うまい話ほどきちんと自分の目や体で確かめていくことこそが、「半信半疑」の状態から脱出できる方法のひとつであると言えるでしょう。
コメントを残す