Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
もし結婚するとしたら、どんな家庭にしたいですか?私は「夫婦円満」な家庭を築きたいと思っています。未婚者だけに限らず、既婚者でも「夫婦円満」な家庭に憧れている人というのは多いですよね。しかし、三組に一組は離婚しているという現在の日本の状況を見ると、「夫婦円満」というのは意外と難しいものなのかもしれません。
ところで、「夫婦円満」の意味はご存知ですか?
この記事では「夫婦円満」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「夫婦円満」の意味と語源
「夫婦円満」の意味
はじめに、「夫婦円満」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「夫婦円満」は「ふうふえんまん」と読みます。
「夫婦円満」とは、「夫婦仲が良く、争いなどがない穏やかな状態であること」という意味です。
つまり、「夫婦の関係が良好である」という意味ですね。
「夫婦円満」の語源
次に、「夫婦円満」の語源についてご紹介します。
「夫婦」とは、「婚姻関係にある男性と女性のこと」という意味で、「夫と妻」を表す言葉です。「円満」は、「調和がとれていて穏やかであること」「不満や争いがないこと」「全てが満ち足りていること」という意味です。ですので、「夫婦円満」は「夫と妻の関係が穏やかである」「夫と妻の間に不満や争いがないこと」といった意味になりますね。
そして、これらの意味から、「夫婦円満」は「夫婦仲が良好」という意味で使われるようになりました。ただし、実際にはケンカをしない夫婦は少なく、全く争いがないとは言い切れません。そのため、「雨降って地固まる」のように、ケンカをしてでも仲が良ければ「夫婦円満」と言われています。
「夫婦円満」の英語表現と類義語
「夫婦円満」の英語の表現
続いて「夫婦円満」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
- Happily married(夫婦円満)
【例文】
- A happily married life.(夫婦円満な生活)
- Yearn for a happily married .(夫婦円満に憧れる)
「Happily married」は、「幸せな結婚生活を送っている」「夫婦仲がいい」「おしどり夫婦」という意味で使われている言葉です。つまり、英語版の「夫婦円満」ですね。
それぞれの単語の意味を見ていくと、「happily」は「幸せそうに」「幸福そうに」という意味で、「married」は「既婚」「結婚している」という意味です。「Happily married」はよく使われる言葉なので、意味や使い方を覚えておくといいかもしれませんね。
「夫婦円満」の類義語
次に「夫婦円満」と似たような意味をもつ言葉をご紹介していきます。
- 家庭円満(かていえんまん)
- 鴛鴦之契(えんおうのちぎり)
「家庭円満」とは、「家族の仲が良く、争いなどがない穏やかな状態であること」という意味です。「夫婦円満」の意味の「夫婦」のところが「家族」に変わるだけなので、ほとんど同じ意味ですね。
「鴛鴦之契」とは、「おしどり夫婦」を表す言葉で「夫婦仲がとてもよいこと」という意味です。「夫婦円満」も「おしどり夫婦」という意味で使われているので、同じような意味の言葉ですね。
「夫婦円満」の使い方
最後に「夫婦円満」の使い方を紹介します。
【例文】
- 「夫婦円満の秘訣」
- 「夫婦円満な家庭を築きたい」
- 「結婚当時から、ずっと夫婦円満です」
- 「あの二人は、夫婦円満で幸せそう」
- 「夫婦円満だと思っていたのに」
「夫婦円満」は、夫婦仲を表す言葉です。
「夫婦円満の秘訣」「夫婦円満な家庭」といった使い方をされることが多いですね。また、「夫婦円満で羨ましい」「夫婦円満に憧れる」など、褒め言葉や憧れとしても使われます。
「夫婦円満ではない」という否定形でも使うことができますが、基本的にはプラスの意味で使われる言葉なので、マイナスな意味の使い方をされることは少ないですね。
「夫婦円満」の秘訣とは
「夫婦円満」の秘訣は人それぞれですが、ここでは王道の「夫婦円満」の秘訣をご紹介したいと思います。まず多くの人が「夫婦円満」の秘訣と言っているのが、「会話をすること」「一緒に寝ること」です。また、「スキンシップ」「愛情表現」を大切にしているという夫婦も多いですね。他には、「ケンカをする」「干渉し過ぎない」「一人の時間を作る」「相手を否定しない」なども「夫婦円満」の秘訣となっています。
「夫婦円満」に過ごすためには、お互いにこういった努力をすることが大切なんですね。
コメントを残す