「笑門来福」とは?意味と語源、英語表現と類義語【使い方の例文】

この記事は、約11分で読むことができます。

「笑う門には福来る」という言葉は知っているけど、「笑門来福」という言葉は知らない…そんな方も多いのではないでしょうか。

私も「笑う門には福来る」という言葉には、小さい頃から馴染みがあってよく知っていたのですが、「笑門来福」という言葉の存在は最近になるまで全く知りませんでした。

よく年賀状などに使われている言葉のようですね。漢字を見れば何となく意味は分かりそうですが、一体どんな言葉なのでしょうか?

この記事では、「笑門来福」の意味と語源、英語表現と類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「笑門来福」の意味と語源

 

「笑門来福」の意味

 

はじめに、「笑門来福」の意味についてご紹介します。

まずは読み方ですが、「笑門来福」は「しょうもんらいふく」と読みます。

「笑門来福」とは、「笑う門には福来る」という意味です。

「笑う門には福来たる」は、「いつも笑いの絶えないような明るい家庭には幸福が訪れる」という意味なので、「笑門来福」も同じ意味になりますね。

 

 

「笑門来福」の語源

 

続いて、「笑門来福」の語源についてご紹介します。

 

「笑門来福」の語源は、お正月遊びの「福笑い」にあります。

「福笑い」とは、目隠しをした人が輪郭が書かれた紙の上に顔のパーツを置いていくというお正月の遊びです。

目が見えない状態でパーツをアンバランスに置いていくので、面白い顔が出来上がり、見ている人達がついつい笑ってしまうんですよね。

この輪郭に多く使われているのが「福」や「おた福」と呼ばれるもので、そこに笑いが生まれることから「笑う門には福来たる」という言葉ができたと言われています。

そして、それを漢字で表したのが「笑門来福」ということです。

 

 

【新年の始まり】という意味でもある「一陽来復」については、こちらの記事をご覧ください。

「一陽来復」とはどんな意味?語源や使い方の例文、英語&類義語表現をご紹介!

 

「笑門来福」をセットで覚えてみてくださいね。

 

 

 

スポンサードサーチ

「笑門来福」の英語表現と類義語

 

「笑門来福」の英語表現

 

次に、「笑門来福」の英語表現をご紹介します。

  • Laugh and grow fat(笑門来福)
  • Fortune comes in at the merry gate(笑門来福)

 

【例文】

  • The motto is laugh and grow fat(座右の銘は、笑門来福です)
  • To believe fortune comes in at the merry gate(笑門来福を信じる)

 

「Laugh and grow fat」は英語版の「笑門来福」です。「laugh」は「笑う」、「grow fat」は「太る」という意味になります。
なので、「Laugh and grow fat」を直訳すると「笑って太る」という意味になりますね。
ここでの「太る」は、「食べ物に困ることがなく幸せだ」という意味です。つまり、「笑っていれば幸せになれる」といったところでしょうか。

また、「Fortune comes in at the merry gate」という英文で表現される場合もあります。
これは「幸運は陽気な門からやってくる」という意味で、「笑門来福」の「幸福がやってくる」という部分を表しています。
英語のことわざとして使う場合には、「Laugh and grow fat」の方を使った方が伝わりやすいかもしれませんね。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

「笑門来福」の類義語

 

それでは、「笑門来福」の類義語をご紹介していきます。

  • 和気藹藹(わきあいあい)
  • 破顔一笑(はがんいっしょう)
  • 喜色満面(きしょくまんめん)

 

「和気藹藹」は、「打ち解けて和やかな雰囲気である様子」「みんなでワイワイ楽しむ様子」などを表す言葉です。
「笑門来福」と意味は違いますが、幸福が訪れそうな家の特徴を表す言葉としてピッタリなのではないでしょうか。

「破顔一笑」は、「顔をほころばせて笑う」と意味です。
こちらも意味は違いますが、「破顔一笑」は、「思わず笑う」「ほっこり笑う」など、いい意味での笑いを表す言葉なので「笑門来福」の「笑」のイメージにピッタリですね。

「喜色満面」は、「喜びが心の中で抑えきれず表情に出ている様子」という意味です。こちらは、「笑顔」という部分で「笑門来福」に似ています。

 

「和気藹々」「破顔一笑」「喜色満面」については、こちらの記事に詳しく書いています。

 

「和気藹々」の意味や語源とは?英語&類義語表現や使い方の例文もご紹介!

 

「破顔一笑」とは?意味や語源、英語表現&使い方の例文!座右の銘にしよう!

 

「喜色満面」とはどんな笑み?意味や使い方の例文【類義語と英語表現】

 

 

 

「笑門来福」の使い方

 

最後に、「笑門来福」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「まさに、笑門来福だね」
  2. 「笑門来福だよ!泣かないで笑おう」
  3. 「笑門来福を絵に描いたような家族だ」
  4. 「笑門来福って、本当かな?」
  5. 「私の座右の銘は、笑門来福です」

 

「笑門来福」は、そのまま「笑門来福」と使われるよりも、「笑う門には福来る」と表現される場合がほとんどです。

どうしても「笑う門には福来る」の方の知名度が高いので、「笑門来福」よりも意味が通じやすく、使いやすいんですよね。

しかし、年賀状などでのメッセージや座右の銘として使う場合は、「笑門来福」の方が人気となっています。

 

「笑門福来」

また、「笑門来福」ではなく「笑門福来」と表現される場合もありますが、どちらも意味は同じです。「笑門来福」の方が一般的ですが、「笑門福来」も間違いではないので、自分が使いやすい方を選んでみてくださいね。

 

お正月の後にあるイベントと言えば「えびす祭り」ですが、それに因んだこちらの四字熟語も詳しく書いています。

「商売繁盛」とは?意味や英語表現・類語、使い方の例文をご紹介!

 

 

人前での語彙力を身につけたい方に、人気の書籍もご紹介しておきます。

 

大人の語彙力が面白いほど身につく本 使いたい時にすぐ出てくる!/話題の達人倶楽部【1000円以上送料無料】

楽天で購入

 

大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる [ 齋藤 孝 ]

楽天で購入

 

大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 ひと言で知性があふれ出す [ 吉田裕子(国語講師) ]

楽天で購入

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:「笑門来福」の語源=懐かしいお正月遊び

 

以上、「笑門福来」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 しょうもんらいふく
意味 笑う門には福来る
語源 お正月遊びの「福笑い」の輪郭に多く使われているのが「福」や「おた福」と呼ばれるもので、そこに笑いが生まれることから「笑う門には福来たる」という言葉が生まれた。
英語表現 ・Laugh and grow fat(笑門来福)
・Fortune comes in at the merry gate(笑門来福)
類義語 ・和気藹藹(わきあいあい)
・破顔一笑(はがんいっしょう)
・喜色満面(きしょくまんめん)

 

語源のところでご紹介した「福笑い」は、お正月の遊びとして有名ですよね。

では、他にどんなお正月遊びがあるかご存知ですか?有名なものだと、お正月の歌にも出てくる「凧上げ」「コマ」「まり」「羽つき」などですね。また、「かるた」「すごろく」「だるま落とし」などもあります。

歳を重ねるうちに、こういった遊びを忘れてしまっている人も多いのではないでしょうか。

日本の伝統ある遊びをなくさないためにも、たまには懐かしい遊びを思い出しながら家族や友達と楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

 

オススメ記事

小学生が四字熟語を覚えるには語源も学ぶべき【漢字勉強サイトもご紹介】

 

ご参考までにどうぞ。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください