「勧善懲悪」の意味や使い方をわかりやすく解説!物語に必須の理由とは?

この記事は、約7分で読むことができます。

ウルトラマンや仮面ライダーなどの戦隊ヒーローの映画はもちろん、水戸黄門などの時代劇・ハリウッド映画などのエンディングは、大抵スッキリと一件落着が多く安心しますよね。

このスッキリやハッキリ白黒つけるところが、長く愛される理由なのかもしれません。

ところで「勧善懲悪」という言葉をご存知でしょうか?この「勧善懲悪」は白黒ハッキリつける映画やドラマなどの原点となっている言葉です。

では、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?

この記事では「勧善懲悪」の意味や語源、英語・類義語の表現や使い方の例文をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「勧善懲悪」の意味と語源

 

「勧善懲悪」の意味

 

最初に、「勧善懲悪」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが「勧善懲悪」は「かんぜんちょうあく」と読みます。

「勧善懲悪」とは、「善良な人や善良な行いを推し進めて、悪者や悪い行いを懲らしめること」という意味です。

「良いことはどんどんしましょう!」「悪いことをするとバツが与えられますよ!」ということですね。

 

 

「勧善懲悪」の語源

 

続いて、「勧善懲悪」の語源をご紹介します。

中国春秋時代に関することを思想家の孔子(こうし)が年代別に記した、「春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)」という歴史書に「悪人を懲らしめて善人を勧め励ましている」と記されています。

また、日本では聖徳太子の「十七条の憲法」第六条に「懲悪勧善。古之良典。」とあり「悪をこらしめて善をすすめるのは、古くからのよいしきたりである」という意味になります。

 

とても古い時代からこの「勧善懲悪」はあったのです。

ドラマ・映画・芝居・小説・漫画など「勧善懲悪」の内容の物語は多く、日本でも代表的なのは「水戸黄門」などの時代劇ですね。戦隊ヒーローものなども「勧善懲悪」の内容ですから日本人の「勧善懲悪」は人としての教育の一つなのです。

 

 

 

スポンサードサーチ

「勧善懲悪」の英語表現と類義語

 

 

「勧善懲悪」の英語表現

 

次に、「勧善懲悪」の英語表現をご紹介します。

  • poetic justice(勧善懲悪)

 

【例文】

  • It poetic justice story(勧善懲悪な物語だ)
  • The world’s poetic justice(世の中は勧善懲悪だ)

 

「poetic」とは「詩の、詩人の、詩的」という意味で、「justice」は「正義」という意味です。

「poetic justice」という言葉は「詩的正義(してきせいぎ)」と訳され、文学作品、特に演劇で憎らしい悪役が最後にどんでん返しで制裁を受けるような場面を指す言葉です。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

「勧善懲悪」の類義語

 

それでは、「勧善懲悪」の類義語をご紹介します。

  • 天網恢恢(てんもうかいかい)
  • 破邪顕正(はじゃけんしょう)

 

「天網恢恢」とは「天は悪事を見逃さないということ、善は栄え、悪は滅びるということ」という意味で、「破邪顕正」とは「不正や誤った考えを打破し、正義を明らかにすること」という意味です。

いずれも良いことを推奨し、悪を正すことを表しています。

 

「天網恢恢」については、こちらの記事に詳しく書いていますのでご参考ください。

「天網恢恢」の意味・語源、使い方の例文と英語&類義語

 

良いことを推奨する四字熟語としてこちらの「一日一善」がありますが、詳しくは記事をご覧ください。

「一日一善」の意味や由来とは?英語や類義語、使い方の例文をご紹介!

 

 

 

「勧善懲悪」の使い方

 

最後に、「勧善懲悪」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「勧善懲悪は大昔から人に善悪を教える言葉です」
  2. 「この物語の内容は勧善懲悪なので解りやすい」
  3. 「君は勧善懲悪に物事を片付けるのが好きだね」
  4. 「世界中が勧善懲悪なら平和が訪れるよね」
  5. 「勧善懲悪の映画は見終るとスッキリした気分になって、ストレスが軽減する」

 

「善」を奨励して、「悪」を衰退させる前向きな時によく使われるのが「勧善懲悪」です。

「勧善懲悪の〇〇」や「勧善懲悪に~」と使うことが多いですね。

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:「勧善懲悪」は道徳

 

以上、「勧善懲悪」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 かんぜんちょうあく
意味 善良な人や善良な行いを推し進めて、悪者や悪い行いを懲らしめること
語源 孔子(こうし)が年代別に記した、「春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)」という歴史書に「悪人を懲らしめて善人を勧め励ましている」から。
聖徳太子の「十七条の憲法」第六条に「懲悪勧善。古之良典。」とあり「悪をこらしめて善をすすめるのは、古くからのよいしきたりである」ということから。
英語表現 poetic justice(勧善懲悪)
類義語 ・天網恢恢(てんもうかいかい)
・破邪顕正(はじゃけんしょう)

 

「勧善懲悪」という言葉をご紹介しましたが、いかがでしたか?

この「勧善懲悪」は道徳的な言葉です。社会生活を営む上で「自分の中で善いこと悪いことを判断し間違いを起こさないようにする」という言葉なのです。

あなたも善い行いをどんどんして、悪いと思う行いは留まるように「勧善懲悪」を心に留めておきましょう。

 

【おすすめ記事】

小学生のお子さんに漢字を学習させたい方向けにまとめました。

小学生が四字熟語を覚えるには語源も学ぶべき【漢字勉強サイトもご紹介】

 

ご参考までにどうぞ。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください