Contents
この記事は、約9分で読むことができます。
よく映画の宣伝などでも使われている「満員御礼」という言葉ですが、意味はご存知ですか。
文字だけを見ると、「満員に達した」という意味なのかなと思ってしまいますよね。
実際に、私の兄弟は「満員御礼」を「満員に達した」という意味だと勘違いしていたようで、学生の頃に「満員御礼」で見られなかったと言って肩を落として帰ってきたことがあります。
もしかしたら、同じような勘違いをしている人も少なくないのかもしれませんね。
この記事では、「満員御礼」の意味と語源、英語表現と類義語、使い方の例文をご紹介します。
「満員御礼」の意味と語源
「満員御礼」の意味
はじめに、「満員御礼」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが、「満員御礼」は「まんいんおんれい」と読みます。
「満員御礼」とは、「(入場者が一定の数を越えた時に表示されるもので)来てくれて、ありがとう」という意味を込めたものです。
つまり、主催者側が来場者に対して、感謝の意を表すために使われる言葉なんですね。
「満員御礼」の語源
次に、「満員御礼」の語源についてご紹介します。
「満員御礼」は、もともと相撲業界で使われていたものです。
相撲業界では、本場所の大相撲興行の際に入場者が座席数の95%に達した場合、「満員御礼」が表示されるようになっています。
これは、「一定の座席数が埋まりました。ありがとうございます。」という意味を込めたもので、主催者側から来場者に向けての感謝の表しの言葉です。
そして、それが最近では相撲界だけにとどまらず、映画や舞台などの会場や、人気の飲食店などでも表示されるようになりました。そのため、私達が「満員御礼」の言葉を目にする機会が増えたんですね。
ちなみに相撲の場合は座席数の95%という定めがありますが、それ以外の場合は「満員御礼」となる基準は特に決められていません。
「満員御礼」の英語表現と類義語
「満員御礼」の英語表現
続いて、「満員御礼」の英語表現をご紹介します。
- Thank you for full house.(満員御礼)
【例文】
- Flag of thank you for full house.(満員御礼の旗)
- Be always hull house and popular.(いつも満員御礼の大人気)
「thank you」は「ありがとう」という意味で、「full house」は「満員の会場」「会場が満員」という意味です。
ですので、「Thank you for full house」は、直訳で「満員の会場にしてくれてありがとう」となり、「満員御礼」の意味を表していることが分かります。
また、2つ目の例文のように「thank you」をつけずに「満員御礼」を表現する場合もあります。
海外では、会場入り口などに「Full」と一言だけ書いて「満員御礼」を意味する場合もあるようなので、これも一緒に覚えておくといいかもしれませんね。
四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。
ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】
「満員御礼」の類義語
それでは、「満員御礼」の類義語をご紹介していきます。
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 門前成市(もんぜんせいし)
「千客万来」は、「次から次にたくさんの客が来ること」という意味です。少し意味は違いますが、「客がたくさん来る」という意味では「満員御礼」と同じですね。
「門前成市」は、「たくさんの人が集まる」という意味です。こちらも少し意味は違いますが、「同じ場所にたくさんの人が集まる」という部分では「満員御礼」と同じですね。
「千客万来」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「千客万来」とは?意味と語源、使い方の例文をご紹介!英語の例文つき
また、「満員御礼」のように商売が栄えている状態を表す「商売繁盛」については、こちらをどうぞ。
「商売繁盛」とは?意味や英語表現・類語、使い方の例文をご紹介!
「満員御礼」の使い方
最後に、「満員御礼」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「今日も満員御礼の垂れ幕が下がった」
- 「彼が登板する時は、いつも満員御礼となる」
- 「満員御礼の会場内は賑わっていた」
- 「満員御礼で迎えた最終公演」
- 「連日、満員御礼の大盛況だ」
「満員御礼」は、主催者側が感謝を表す時に使われる言葉です。基本的には、「満員御礼」の一言で感謝を表す場合が多いですね。
ただし、例文2以降のように「たくさん人が来ている」という意味で「満員御礼」を使う場合もあります。
この時は「満員御礼である」「満員御礼となる」や「満員御礼の大盛況」などといった言い方をされることが多いです。
また、「満員御礼!大ヒット!」など、宣伝文句の一つとして使われる場合もあります。
人前での語彙力を身につけたい方に、人気の書籍もご紹介しておきます。
まとめ:「満員御礼」と「札止め」
以上、「満員御礼」についてご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | まんいんおんれい |
意味 | (入場者が一定の数を越えた時に表示されるもので)来てくれて、ありがとうという意味を込めたもの |
語源 | もともと相撲業界で使われていたもので、本場所の大相撲興行の際に入場者が座席数の95%に達した場合に「満員御礼」が表示され、主催者側から来場者に向けて「一定の座席数が埋まりました。ありがとうございます。」という感謝を表した言葉から。 |
英語表現 | Thank you for full house(満員ありがとうございます) |
類義語 | ・千客万来(せんきゃくばんらい) ・門前成市(もんぜんせいし) |
大相撲の本場所では、「満員御礼」の95%を超えて全席が埋まってしまうことも珍しくありません。
それこそ本当の意味での「満員御礼」ですが、この場合は「札止め(ふだどめ)」となります。
「札止め」とは、「入場者が満員に達したため入場券の販売を中止する」という意味です。
「満員御礼」の場合は、まだ入場することが可能ですが「札止め」になると入場することができませんので、間違えないように覚えておくといいかもしれませんね。
コメントを残す