「心願成就」とは?意味と語源、英語表現と類義語【使い方の例文】

この記事は、約7分で読むことができます。

初詣などで神社に行った時に御守りを購入する方も多いと思います。

私も毎年初詣の際には、「家内安全」の御守りと、子供用に「子供守り」を買うようにしています。

ところで、「心願成就」という御守りを見たことはありますか?

健康や勉強や交通安全など、御守りは目的別で選ばれることが多いので「心願成就」の御守りを選ぶ方は少ないかもしれませんね。

そのため、「心願成就」の意味をご存知ない方も多いのではないのでしょうか。

この記事では、「心願成就」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「心願成就」の意味と語源

「心願成就」の意味

はじめに、「心願成就」の意味についてご紹介したいと思います。

まずは読み方ですが、「心願成就」は「しんがんじょうじゅ」と読みます。

「心願成就」とは「神や仏に心から祈っていると願いは叶えられる」という意味です。

つまり、「願えば叶う」といったことを表す言葉ですね。

「心願成就」の語源

次に、「心願成就」の語源についてご紹介します。

「心願」とは、「心の中で願をかけること」という意味です。
「願をかける」とは、「神や仏に願い祈ること」という意味なので、「心願」は「心の中で神や仏に願って祈ること」という意味になります。

「成就」は、「物事を成し遂げること」「願いが叶うこと」という意味です。
もともとは「成就」は、仏教語で「智と徳を完璧に備えていること」を表す言葉でした。そして、それが「完璧になること」、つまり「完成」「成功」「達成」などを意味するようになりました。

以上から、「心願成就」の本来の意味は「心の中で神や仏に願って祈ることが達成される」となりますね。そして、この意味が転じて「神や仏に心から願い祈れば願いが叶う」という意味で使われるようになりました。

 

スポンサードサーチ

「心願成就」の使い方

続いて、「心願成就」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「我が家は元旦に、いつも心願成就の御守りを買う」
  2. 「受験勉強の結果、志望校に合格できたので遂に心願成就となった」
  3. 「起業して色々あったが、目標の年商1億円を超えてやっと心願成就できた」
  4. 「君の夢だった道へ進め、心願成就となり嬉しく思う」
  5. 「それだけ努力していれば、心願成就するはずだ」

「心願成就」は、「願いが叶った」という意味で使われることが多い言葉です。

そのため、「心願成就となった」「心願成就できた」といった言い方されることが多いですね。

基本的に「心願成就」は、自分で願いを叶えるというよりも神や仏に叶えてもらうといったニュアンスで使われる言葉となっています。

 

「心願成就」の類義語と英語表現

「心願成就」の類義語

次に、「心願成就」の類義語をご紹介していきます。

  • 大願成就(たいがんじょうじゅ)
  • 一念通天(いちねんつうてん)

「大願成就」とは、「大きな願い事が叶うこと」という意味ですが、「神や仏に願っていたことが叶うこと」という意味もあるため、「心願成就」と同じような意味であると言えます。

「一念通天」とは、「どんなことでも強い決心を持って信じ続ければ必ず成就すること」という意味です。意味は違いますが、「信じていれば成就する」という部分が「心願成就」と少し似ていますね。

「大願成就」については、こちらの記事に詳しく書いています。

「心願成就」の英語表現

最後に、「心願成就」の英語表現をご紹介します。

  • Earnest prayers being answered(心願成就)

【例文】

  • This is charm for earnest prayers being answered.(これは心願成就のお守りです)
  • My prayer is fulfilled.(心願成就となる)

「earnest」は「本気」「切実」、「prayers」は「祈り」「願い」、「being」は「~であること」「~されること」、「answered」は「答える」「応える」という意味です。

ですので、「earnest prayers being answered」は直訳で、「本気で祈れば応えてもらえること」となり、「心願成就」の「心から祈っていると願いは叶えられる」の意味を表していることになりますね。

また、二つ目の例文のように、「成し遂げる」という意味の「fulfilled」を使って、「私の願いが成就する」という文章で「心願成就」となることを表現することもできます。

 

スポンサードサーチ

まとめ

以上、「心願成就」について、ご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

読み方 しんがんじょうじゅ
意味 神や仏に心から祈っていると願いは叶えられる
語源 「心願」=「心の中で願をかけること」、「成就」=「物事を成し遂げること」
類義語 ・大願成就(たいがんじょうじゅ)
・一念通天(いちねんつうてん)
英語表現 Earnest prayers being answered(真剣な祈りが答えられる)

「心願成就」の意味を知ってしまうと、「心願成就」の御守りは「願えば何でも叶う」といった意味で捉えてしまいがちです。

しかし実際には心から本当に願っている、そしてあなたにとって必要となる願いでなければなりません。

また、神様があなたにとって良いことであり、誰に対しても悪のない願いと判断されるような願いに限られます。

ですので、自分の為に本当に叶えたい願いや、心から願い続けていることがある場合に「心願成就」の御守りを買ってみるといいのではないでしょうか。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください