Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
突然ですが、あなたは「相乗効果」という言葉をご存知ですか?
私は聞いたことがある程度で、しっかりとした意味を知りませんでした。そのため、つい先日デパートで化粧品を見ていて「こちらの下地に、このファンデーションを合わせると相乗効果でさらなる美肌が期待できますよ」と言われた時、つい「相乗効果ってどんな効果ですか?」と聞き返し、とんでもない恥をかいてしまうという結果に…。
いつどこでどんな四字熟語が出てくるか分からないので、知識が豊富なことに越したことはないと改めて実感させられました。
そこで、この記事では「相乗効果」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「相乗効果」の意味と語源
「相乗効果」の意味
はじめに、「相乗効果」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「相乗効果」は「そうじょうこうか」と読みます。
「相乗効果」とは「複数の要因や組み合わせによって、個々がもたらす以上の結果を出すこと」という意味です。
つまり、「二つ以上の何かが一緒になることで、さらなるパワーや結果を生み出す」という意味ですね。
「相乗効果」の語源
次に、「相乗効果」の語源についてご紹介します。
まず、「相乗」ですが、これには「複数の要因が同時に働く」という意味があります。また、掛け算を表す「乗算」に使われている「乗」がついていることから、「複数の数を掛け合わせる」「複数の数を掛け合わせた結果」という意味もあります。
そして、「効果」には「いい結果」や「望んでいた結果」という意味があります。
なので、「相乗効果」は、「複数の要因が働くことでいい結果を得る」や、「複数の要因が働くことで望んでいた結果が得られる」という、プラスの意味を表す言葉ということが分かりますね。
よく「相乗効果は足し算だ」という人がいますが、文字から見ると「相乗効果は掛け算だ」と言った方がふさわしいのかもしれません。
「相乗効果」の英語表現と類義語
「相乗効果」の英語の表現
続いて、「相乗効果」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
- synergy(相乗効果)
- synergistic effect(相乗効果)
【例文】
- produce a synergistic effect(相乗効果をもたらす)
- expect synergistic effect(相乗効果を期待する)
「synergy」は、そのまま「相乗効果」という意味があります。ビジネスの場でも「シナジー効果」という言葉がよく使われていますよね。その「シナジー」こそが「相乗効果」を意味する「synergy」のことです。
ちなみに、単語では「synergy」と表記されますが、文になると「synergistic effect」と表現される場合が多いです。「synergistic」は「相乗的」、「effect」は「効果」という意味なので直訳でも「相乗効果」となりますね。
「相乗効果」の類義語
次に、「相乗効果」と似たような意味を持つ言葉をご紹介していきます。
- 相乗作用(そうじょうさよう)
- 共同作用(きょうどうさよう)
「相乗作用」は、「複数の要因が働くことで、単独の時よりも強力な力を発揮する」という意味があります。「共同作用」は、「単独の時よりも大きな効果を得るために、複数のものが同時に作用すること」という意味があります。
どちらも「複数の要因が働くこと」と「さらなる効果や結果を生み出す」という意味が含まれているので、「相乗効果」と同じような意味になりますね。
「相乗効果」の使い方
最後に「相乗効果」の使い方を紹介します。
【例文】
- 「相乗効果で売り上げが倍に増えた」
- 「お祭りの楽しい雰囲気とお酒の相乗効果で気分は最高だ」
- 「薬と睡眠の相乗効果で風邪が治った」
- 「相乗効果を発揮して試合に勝つぞ!」
- 「高級化粧品とサプリの併用で相乗効果を狙う」
「相乗効果」は、主に二通りの使い方があります。まず一つ目は「結果が出た後」に使う場合です。この場合は、「相乗効果で」や「相乗効果によって」など、相乗効果がいい結果をもたらしたことが分かるような言い方をします。そしてもう一つは「いい結果を望む時」です。この場合は「相乗効果」を期待している状態なので、「相乗効果で~する」や「相乗効果を狙う」などと言った言い方をします。
また、「相乗効果」はプラスの結果をもたらす言葉なので、結果がマイナスになった場合は使い方に要注意です。「相乗効果を狙ったがダメだった」という使い方はできますが、「相乗効果で売り上げが落ち込んだ」などの使い方は間違いなので気をつけましょう。
結婚するなら相乗効果が見込める相手を
「相乗効果」という言葉は、「一緒になって、お互いを高め合う」という意味で使われる場合もあります。もちろん「結婚」をイメージして作られた意味ではありませんが、結婚した夫婦を表す意味としてピッタリのようにも思えませんか?
お互い高め合っていける夫婦って、とても素敵な関係だと思うので、結婚するならそういう相手を選びたいですね。
コメントを残す