「和魂洋才」とは?意味や英語・類義語表現、使い方の例文をご紹介

この記事は、約6分で読むことができます。

「和魂洋才」は、明治時代の日本で盛んに使われていました。
しかし、グローバル化が進んでいる現代でこそ、改めて日本人がとるべき姿勢を示す言葉でもあります。
この記事では、「和魂洋才」の読み方、意味、語源はもちろん、英語表現と類義語、使い方のポイントを解説します。

 

スポンサードサーチ

 「和魂洋才」の読み方、意味や語源

「和魂洋才」の読み方、意味

「和魂洋才」とは、「わこんようさい」と読みます。

「和魂洋才」とは、「日本人が本来持っている価値観・精神を重んじ、西洋からの優れた知識や技術を学び、両者とも上手く調和させていくこと」という意味です。
「和魂」とは、大和魂(やまとだましい)とも言われ、日本古来から連なる価値観や精神のことです。ここでは「和」は、「日本の」を表す言葉です。「和風」「和食」でも、同様の意味で使われていますね。
「洋才」とは、「西洋の優れた知識や技術」を指します。
「洋」は「西洋」の意味であり、「才」とは「才能」「優れた知識・技術」を表します。
愛国心は失わずに、優れた技術は西洋から積極的に学ぶ、日本人の姿勢が表れた言葉ですね。

「和魂洋才」の語源

「和魂洋才」は、明治時代に「和魂漢才(わこんかんさい)」を文字って生まれました。
はるか昔から日本は中国と密接な交流を続け、たくさんの優れた知識や技術を学んでおり「和魂漢才」として表現されてきました。
明治時代の日本は国を開国し、新しい社会体制を整える必要がありました。そこで当時、世界最先端の知識と技術を誇っていた西洋に目をつけ、学問や社会制度を学び取り入れました。
西洋から優れたものを学ぶ、当時の日本国内で流行った考え方を「和魂洋才」と呼び始め、広く普及しました。
ちなみに、日本とほぼ同時期に中国では「中体西用」、韓国では「東道西器」とスローガンが掲げられ、東アジア全体で西洋の優れた知識を学ぶ風潮が起こっていました。
「和魂洋才」は明治時代の社会情勢を反映した言葉です。

スポンサードサーチ

 「和魂洋才」の英語表現と類義語

「和魂洋才」の英語表現

「和魂洋才」は、日本で生まれた言葉なので、英語圏では使われません。
もしも英語で「和魂洋才」の意味を尋ねられたときは、以下の直訳表現で伝えてみましょう。

  • Japanese spirit with Western learning(日本人の精神と西洋の学び)

「spirit」とは、「心、精神」を示す単語です。
次のようにして使われます。

  • fighting spirit(闘志)
  • high spirits(意気揚々)

「spirit」と同じく、「心」を表す意味の言葉に「mind」があります。
「mind」は「思考や判断など、知的活動を行う心」という意味なので、使い分けに注意しましょう。

  • open mind(広い心)
  • strong mind(強い心、精神力)

海外ではなじみのない概念なので、明治時代の日本の情勢も合わせて説明できるといいですね。

「和魂洋才」の類義語

「和魂洋才」と類似した意味を持つ四字熟語は、以下の通りです。

  • 脱亜入欧(だつあにゅうおう)
  • 和洋折衷(わようせっちゅう)

「脱亜入欧」とは、明治時代の日本で盛んに唱えられた「近代化を目指して、積極的に西洋の文化や技術を取り入れ、ヨーロッパ諸国の一員となることを目指す風潮」です。
当時は、西洋式の近代国家となるべく、一刻も早く西洋諸国に追いつき、肩を並べていくためのスローガンとして「脱亜入欧」を掲げていました。
「和洋折衷」とは、「和風と洋風をバランスよく取り入れること、または取り入れたもの」を指します。日本の食材であるあんこと西洋発祥であるパンを組み合わせた「あんぱん」が代表例として挙げられます。食べ物だけではなく、建築、洋服などにも和洋折衷の概念は広がり、明治時代に流行しました。

 和魂洋才の使い方

それでは最後に、「和魂洋才」の使い方を例文で見ていきましょう。

【例文】

  1. 「明治時代をよく表した言葉のひとつに、和魂洋才がある。」
  2. 「明治政府は、近代国家を目指すために、和魂洋才を盛んに唱えた。」
  3. 「和魂洋才の発想は、技術では西洋に劣っているが、精神面では日本が優れているという考えから来ている。」
  4. 「海外文化に迎合するのではなく、和魂洋才を肝に銘じて日本人としての姿勢は崩さないようにしなさい。」
  5. 「彼は和魂洋才を掲げて、学問を修めるためアメリカに留学している。」

「和魂洋才」は、明治時代の近代国家を目指す、歴史的な文脈を説明するときによく使われます。
また、現在でも、人の特質を示すときや座右の銘として使える表現です。

 

スポンサードサーチ

日本人の心を忘れずに

近代の日本は、他国の優れた学問や技術を積極的に取り入れたことによって、急速な経済発展を遂げました。グローバル社会の影響で、海外留学する人や海外で働く日本人も増えています。
「和魂洋才」を肝に銘じ、日本人としての精神を忘れずに、他国でも活躍できるように努力していきましょう。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください