Contents
この記事は、約8分で読むことができます。
どんな状況、環境においても柔軟に対応できる人は素晴らしいですね。
人間は成人するなどして、ある程度の歳を重ねていくとどうしても頑固と言いますが、譲れない部分や自分のやり方を押し通そうとする生き物です。
しかし、そんな中にも相手のことを考えたり、周りの空気を読み取って『こんな時はこうしよう』などと自分よりも他人のことを優先できる人も実際にいます。頑固な人から見れば『自分がない』などという見方をするかもしれませんが、果たしてそうでしょうか?
というわけで、そんなどんな場面でも順応できるという四字熟語と言えば「千変万化」がありますが、語源や使い方などご存じでしょうか。
この記事では、「千変万化」の意味や語源、英語の表現や類義語&対義語、使い方の例文をご紹介します。
「千変万化」の意味や語源
それでは早速、「千変万化」についてご紹介していきます。
「千変万化」の意味
まずは読み方ですが、「千変万化」は「せんぺんばんか」と読みます。
「千変万化」とは「状況などがさまざまに変化をしていく様子、コロコロ変わること、千にも万にもいくらでも変化する」という意味です。
漢字を紐解くと以下のようになります。
「千」・・・数が多い、百の十倍。
「変」・・・物事が移り変わる、変化すること。
「万」・・・数が非常に多い、千の十倍、全て。
「化」・・・前と違った姿、状態になる、怪しい姿に変わる、化ける。
似たような漢字が合わさった四字熟語であることがわかりますね。
「千変万化」の語源
次に、「千変万化」の語源(由来)について見ていきましょう。
「千変万化」は中国古典から由来しています。
古代中国・春秋戦国時代(西暦500年代)の思想家、禦寇(ぎょこう)の著書「烈子(れっし)」8編中の周穆王(しゅうぼくおう)に記されている言葉です。
周国の穆王が領地を見回っているときに出会った、”何でもできる”と噂の人形師、偃師(えんし)に「おまえは何でもできるということだが何ができるのか?」と聞いたところ、偃師は「王様が見たいものがちょうど出来上がったのでお持ちしましょう」と、翌日偃師はお城に歌と踊りができる人形を持参しました。早速、王は人形を躍らせるよう命じるとその人形は次々と多様な動きを見せながら歌い踊りました。
この物語からわかるように、「千変万化」とは人形が千や万の動きをする様子から生まれた四字熟語なんですね。
「千変万化」の英語表現・類義語・対義語
「千変万化」の英語表現・類義語・対義語についても見ていきましょう。
「千変万化」の英語表現
まずは、「千変万化」の英語表現をご紹介します。
- change endlessly・・・千変万化する、延々と変更、
- Infinite variety・・・千差万別の
- ever-changing・・・絶え間なく変わる
【例文】
- Her feelings’s ever-changing.(彼女の心は千変万化だ=彼女の気持ちは多様に変化する)
change endlesslyはそのまま「『千変万化』する」という意味です。change は「変化」Endlesslyは「無限に」です。
Infinite は「無限」varietyは「変化」「多様」です。ever-changing のeverは「いつも」、changingはchangeの現在形で「変化」「移り変わり」です。
「千変万化」の類義語
「千変万化」の類義語は以下の通りです。
- 変幻自在・・・へんげんじざい
- 動揺流転・・・どうようるてん
「変幻自在」は「変化することが自由にできる」という意味であり、「動揺流転」は「揺れ動き、絶え間なく変化すること」という意味です。
どちらも”変化する”という言葉が入っており、まさに「千変万化」に近い言葉と言えますね。
「変幻自在」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「千変万化」の対義語
「千変万化」の対義語には、どんなものがあるのでしょうか。
- 千篇一律・・・せんぺんいちりつ
- 一定不変・・・いっていふへん
- 一本調子・・・いっぽんちょうし
「千篇一律」の意味は多くの詩が一律で同じ調子な為、面白みがないことです。「一定不変」はどんなことがあっても変わることがないことで、「一本調子」は調子が同じで、変化に乏しいこと。
「千変万化」が多様であることに対して、これらは単調ということですね。
「千変万化」の使い方の例文
最後に、例文をご紹介しながら使い方を確認していきます。
【例文】
「千変万化」の例文をいくつか挙げてみました。「千変万化」の意味と語源を理解したところで使い方を見ていきましょう。
- 「あなたの心は、次々と千変万化するので飽きないよ。」
- 「今日の空の色は、千変万化で綺麗だね。」
- 「あの俳優は、色々な役でまさに千変万化するから魅力的だな。」
- 「私の頭の中は、千変万化だ。」
- 「千変万化な未来で、予想がつかない。」
当然ながら「千変万化」は、コロコロと様子が変わる時に使うと便利な言葉です。
「千変万化だ」「千変万化する」「千変万化な~」などと、名詞に限らず動詞や形容詞としても使えます。
こちらでは、違った角度から見た「千変万化」に似た四字熟語をご紹介します。
「万物流転」とは?言葉の意味や英語・類語表現、使い方の例文をご紹介
「万物流転」は、「すべての存在は同じ状態であることはなく、変化し続ける」という意味です。
「栄枯盛衰」の意味や由来をわかりやすく解説。使い方の例文【英語・類語表現】
「栄枯盛衰」とは、「(人や物・国など)全てのものは、栄えたり衰えたりする」という意味です。
「日進月歩」とはどんな意味?使い方の例文や英語・類義語表現について
「日進月歩」とは「日ごと月ごとに絶えず進歩すること。進度の度合いが急速であること」という意味です。
「千変万化」で成功しよう
ここまで「千変万化」について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
冒頭でお伝えしたように、「千変万化」は柔軟に対応でき、色々な姿に変身できるといった一つの特技のようなものですが、これはある意味持って生まれた才能でもあるかも知れません。
多くの成功者の方々は、”成功”という道を見つけるまで試行錯誤して辿り着くわけですが、それまでの過程は想像を絶するものであるため単調な考え方や一辺倒なやり方では成せないものだと思います。
「千変万化」のように、あらゆる環境にも合わせられる力があるからこそ様々な情報を処理でき色々な人とやっていけるのでしょうから、まずは目の前の環境に合わせられるところから始めていきたいものですね。
コメントを残す