Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
期待の新人や後輩が入ってくると「前途有望な新人が入ってくるぞ」なんて言いますよね。もしくは先輩から「前途有望なやつだな」なんて言われると、何ともうれしいものです。
いずれにせよ「前途有望」という言葉は希望に満ちた、また期待が溢れる言葉という印象が強いと思います。
ところで「前途有望」の意味をご存じでしょうか。
この記事では、「前途有望」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。
「前途有望」の意味と語源
「前途有望」の意味
最初に、「前途有望」の意味をご紹介します。
まず読み方ですが、「前途有望」は「ぜんとゆうぼう」と読みます。
「前途有望」とは、「将来に期待や希望が持てること」という意味です。
将来や未来に向けて成功する見込みであったり、大成するような素質を持ち合わせていたりすることという意味です。
「前途有望」の語源
次に、「前途有望」の語源をご紹介します。
「前途」は「目標までの道のり」という意味です。「途」は「道のり」を示す字です。「途上」や「途中」などの言葉があるように「道」と同義です。実は「途」という字、「みち」なんて読み方もあるのです。
「有望」は「将来に望みがあること」という意味です。「望」は「のぞみ、期待」を示す字で、明るい未来というイメージを持っていただくとわかりやすいと思います。
つまり「前途有望」は「将来の目標に対して望みがあること」というのが直訳になります。
自分に対して言われたら、とてもうれしい言葉ですよね。逆に信頼している仲間や後輩に対して言うと、もしかしたら指揮が上がるかもしれません。
「前途有望」の使い方
続いて、「前途有望」の使い方を例文でご紹介します。
- 「君は、前途有望な人間だ。存分に力を発揮してほしい。」
- 「前途有望な人間ほど短命だというよね。」
- 「来週から前途有望な新入社員が入社する。改めて気を引き締めるように。」
- 「前途有望な計画が練り上がった。次は、この計画通りに進行しよう。」
- 「前途有望なアーティストだ。今年は、絶対注目しておいたほうがいいよ。」
「前途有望」は、将来に期待や希望が持てることを示します。
使い方としては、「前途有望な人」、「前途有望なこと」、「前途有望な〇〇」という形式で用いられます。
どうしても、この手の言葉は「将来のこと」という意味が先行してしまうと思いますので気を付けましょう。
「前途有望」は良いことに対して用いられます。ですので、将来や今後の展望がプラスなイメージでないときは誤用になりますので、注意してください。
「前途有望」の類義語と英語表現
「前途有望」の類義語
それでは、「前途有望」の類義語をご紹介します。
- 前途有為(ぜんとゆうい)
- 前途洋々(ぜんとようよう)
「前途有為」は「将来大成する見込みがあること」という意味です。「有為」は「ためになること」を意味しています。
「前途洋々」は「今後希望に満ち溢れているさま」という意味です。「洋々」とは「水が満ちているさま」を示しています。太平洋の海をイメージしていただくと、わかりやすいのではないでしょうか。
「前途洋々」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「前途有望」の英語表現
最初に、「前途有望」の英語表現をご紹介します。
- Have a bright future(前途有望)
【例文】
- People who have a bright future will join a my team, next week.(来週前途有望な人が私のチームに参加する。)
- I heard that you are the man who have a bright future.(私は、あなたが前途有望な人だと聞いた。)
「a bright future」は「明るい未来、期待に満ちた将来」を意味します。イメージの希望に満ち溢れた将来通りの言葉ですね。
まとめ
以上、「前途有望」について、ご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | ぜんとゆうぼう |
意味 | 将来に期待や希望が持てること |
語源 | 「前途」=「目標までの道のり」、「有望」=「将来に望みがあること」 |
類義語 | 前途有為、前途洋々 |
英語表現 | Have a bright future(期待に満ちた将来) |
「前途有望」は「将来に期待や希望が持てること」を表します。
新人が入ってくる際や今までにない新しい計画を遂行する際に用いると聞いた相手のモチベーションや気分が上がる言葉だと思います。「前途有望」自体のポジティブな意味ももちろん大事ですが、聞いた相手の気持ちが良くなる言葉ですので、ぜひ意味をおさえて積極的に活用してみてください。
コメントを残す