「軌道修正」とは?意味と語源、英語表現と類義語【使い方の例文】

この記事は、約9分で読むことができます。

あなたは、進学や就職や結婚など人生において選択に迫られる瞬間をいくつも経験されているのではないでしょうか?

後から「しまった!あそこで失敗した」なんて思うことも少なくありませんよね。

「あの学校に行けばよかった」「あそこでこんなことを学んでよければ良かった」「あの人と結婚していれば」…と考えることは、大人になればなるほど多くなるのではないでしょうか。

それでも「こうありたい」「こうしたい」という気持ちを持って、人生の「軌道修正」を図ることも時には必要なのではないでしょうか。

この記事では、「軌道修正」の意味と語源、英語表現と類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

 

スポンサードサーチ

「軌道修正」の意味と語源

 

「軌道修正」の意味

 

最初に、「軌道修正」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「軌道修正」は「きどうしゅうせい」と読みます。

「軌道修正」とは、「物事の進むべき方向のずれを正すこと」また「誤った方向に進みつつある状態を本来目指すべき方向へ進むように修正すること」という意味です。

誤っている道筋を正す際に使用される言葉ですね。

 

 

「軌道修正」の語源

 

次に、「軌道修正」の語源をご紹介します。

 

「軌道修正」は、「軌道」と「修正」の熟語を掛け合わせて作られています。

まず「軌道」は、電車や新幹線などレールを用いて走らせる車両が通る道のことを指しますが、これが転じて「物事の経過していく道筋」の意味が生まれました。

続いて「修正」は、不適当と思われることを改めることをさす言葉で、「正しく修める」という意味があります。

 

つまり、「物事の経過していく道筋」を「良くない方向から、正しく修める」ということです。

 

 

 

スポンサードサーチ

「軌道修正」の英語表現と類義語

 

「軌道修正」の英語表現

 

続いて、「軌道修正」の英語表現をご紹介します。

  • orbit correction(軌道修正)
  • course correction(軌道修正)

 

【例文】

  • correct the course of a plan(計画の軌道修正をする)
  • TRACK CORRECTING METHOD AND EQUIPMENT THEREFOR(軌道修正方法およびその装置)

 

両方とも名詞としての「軌道修正」を指す言葉です。

日本語のように「軌道修正する」と動名詞で使用する場合は、「correct the course(orbit)」などという表現で使います。

「correct ~」の後半はその対象によってさまざま変化するため、単語や表現はその都度注意が必要です。

日本の「軌道」という意味のように様々なケースに当てはまる単語がないため、ケース・バイ・ケースで単語を当てはめる必要があります。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

「軌道修正」の類義語

 

それでは、「軌道修正」の類義語をご紹介します。

  • 方向転換(ほうこうてんかん)
  • 進路変更(しんろへんこう)
  • 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
  • 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)

 

「方向転換」や「進路変更」は、人生や会社などにおいての「軌道修正」という意味で使われることが多い類義語です。「軌道修正」はより「正しく直す」という意思が強く、「方向転換」「進路変更」の方は「向きを変える」ということに特化しているイメージです。

「綱紀粛正」は、「家の規律や秩序、また政治のあり方や政治家、役人の態度を正す」という意味です。『腐った政治やお役人の態度を正す』という点が「軌道修正」に似ていますね。

「勧善懲悪」は、「善良な人や善良な行いを推し進めて、悪者や悪い行いを懲らしめること」という意味です。『良いことは勧めて、悪いことは罰するべき』という点が「軌道修正」に似ています。

 

「綱紀粛正」「勧善懲悪」については、こちらの記事に詳しく書いています。

 

「綱紀粛正」とは?意味や語源をわかりやすく解説!使い方の例文もご紹介

 

「勧善懲悪」の意味や使い方をわかりやすく解説!物語に必須の理由とは?

 

 

 

「軌道修正」の使い方

 

最後に、「軌道修正」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「人工衛星の軌道修正には、一定量のエネルギーが必要だ」
  2. 「管制塔から指示があり、飛行機の軌道修正を行った。」
  3. 「人生の軌道修正は、生きている間ならいつだって遅くはない」
  4. 「倒れかけた会社の軌道修正を行うには、役員の協力が必要不可欠だ」
  5. 「心の軌道修正は難しいが、できるようになれば人生が楽しくなる。」

 

「軌道修正」は、誤った方向に進みつつある状態を本来目指すべき方向へ進むように修正する際に使われます。

「軌道修正」という名詞として使われるほか、「軌道修正を行う」「軌道修正をする」などと動詞形で使われることが多いですね。

 

抽象的な場面で使うことが多い

ビジネスでよく使われる言葉ですが、ポイントとしては(「物事の経過していく道筋」の意味で使われるケースが多いため)会社方針や年間計画や中長期に渡るプロジェクトなど、どちらかと言えば抽象的で大きなイメージのものを主語に使用することが多いですね。

 

 

ビジネスシーンでの語彙力を身につけたい方に、人気の書籍もご紹介しておきます。

 

大人の語彙力が面白いほど身につく本 使いたい時にすぐ出てくる!/話題の達人倶楽部【1000円以上送料無料】

楽天で購入

 

大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる [ 齋藤 孝 ]

楽天で購入

 

大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 ひと言で知性があふれ出す [ 吉田裕子(国語講師) ]

楽天で購入

 

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:大きな物事を指す「軌道修正」

 

以上、「軌道修正」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 きどうしゅうせい
意味 物事の進むべき方向のずれを正すこと。
誤った方向に進みつつある状態を、本来目指すべき方向へ進むように修正すること。
語源 「軌道」=「物事の経過していく道筋」
「修正」=「正しく修める」
英語表現 ・orbit correction(軌道補正)
・course correction(コース修正)
類義語 ・方向転換(ほうこうてんかん)
・進路変更(しんろへんこう)
・綱紀粛正(こうきしゅくせい)
・勧善懲悪(かんぜんちょうあく)

 

「軌道修正」が人生・会社・人工衛星など、規模感の大きな物事の道筋を正すことばだということがおわかりいただけたのではないでしょうか。

大きな物事にはそれなりの経緯があり、それを踏まえた上で修正を行っていくことが含まれているようですね。

このように言葉の細かな点から印象付けられ、人々に広まったイメージをしっかりと捉えた上で言葉を使うことが大切ですね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください