「二人三脚」とは?意味や語源、英語&類義語【使い方の例文とコツ】

この記事は、約7分で読むことができます。

「二人三脚」と言えば、運動会をイメージする人も多いと思います。

私も「二人三脚」と言えば運動会というイメージでした。

しかし、社会人になってからも「二人三脚」という言葉を耳にすることがあります。

「二人三脚でこのプロジェクト進めて」「二人三脚で頑張って」など、今でこそ違和感なく聞き取れるようになったのですが、入社当時は「二人三脚」という言葉がビジネスでも通用する言葉だということに驚きました。

ところで、実際に「二人三脚」がどういう意味で使われているのかをご存知ですか?

この記事では、「二人三脚」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「二人三脚」の意味と語源

「二人三脚」の意味

はじめに、「二人三脚」の意味についてご紹介します。

まずは読み方ですが、「二人三脚」は「ににんさんきゃく」と読みます。

「二人三脚」とは、「二人が歩幅を揃えながら協力して物ごとに取り組むこと」という意味です。

つまり、「二人一緒に頑張ること」といった意味ですね。

「二人三脚」の語源

次に、「二人三脚」の語源についてご紹介します。

「二人三脚」は、運動会などで行われる競技の「二人三脚」が基となっています。

競技の「二人三脚」とは、二人が並んだ時に隣り合わせになり足を紐などで結び、本来4本ある足を3本にした状態でゴールを目指すという競技のことです。

当然のことながら、他人と足を一緒に結ばれた状態では、うまく前に進むことができませんよね。

そのため、競技者達は肩を組んで掛け声を出し合い、歩幅を揃えながらゴールに向かいます。

そして、この様子こそが「二人が歩幅を揃えながら協力して物ごとに取り組むこと」を表しているため、「二人三脚」がこういった意味で使われるようになりました。

つまり、「二人三脚」という言葉は、一つの競技から生まれた言葉なんですね。

 

スポンサードサーチ

「二人三脚」の使い方

続いて、「二人三脚」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「私たちは30年以上、夫婦二人三脚で歩んできた」
  2. 「彼と彼女は、どんな時も二人三脚で活動している」
  3. 「色々なことがあったが、今日まで二人三脚で頑張った」
  4. 「僕は、兄と二人三脚でプロを目指すと決めた」
  5. 「練習した甲斐があり、二人三脚リレーで一番になった」

「二人三脚」は、「協力し合う」や「支え合う」といったニュアンスで使われる言葉です。

「二人三脚で~する」といった言い方をされることが多いですね。

また、こういった意味ではなく、単純に競技の「二人三脚」としても使われています。

 

「二人三脚」の類義語と英語表現

「二人三脚」の類義語

それでは、「二人三脚」の類義語をご紹介します。

  • 同心協力(どうしんきょうりょく)
  • 一致団結(いっちだんけつ)

「同心協力」とは、「心を一つにして力を合わせて物ごとに取り組むこと」という意味です。

「一致団結」は「多くの人が一つの目的やゴールに向かって協力し合うこと」という意味です。

どちらも二人以上の場合にも用いられる言葉ではありますが、意味は「二人三脚」と同じですね。

「一致団結」の記事は、こちらをご覧ください。

「二人三脚」の英語表現

最後に、「二人三脚」の英語表現をご紹介します。

  • Work together(二人三脚)
  • A three legged race(二人三脚)

【例文】

  • Work together to get over a difficulties.(二人三脚で困難を乗り越える)
  • I come first in a three legged race.(二人三脚で一位になる)

「work together」は、直訳すると「共に働く」となりますが、「協力する」「一丸となって」「力を合わせる」という意味もあります。

ですので、「二人三脚で~する」といった意味を表現する時には「work together」を使います。

また、競技としての「二人三脚」は、「三つの足」や「三脚」を表す「three legged」に、「競争」という意味の「race」を組み合わせて表現します。

直訳すると「三脚の競争」となり意味が曖昧ですが、実際に海外では「二人三脚」のことを「A three legged race」と表現しているので、意味は伝わります。

 

スポンサードサーチ

まとめ

以上、「二人三脚」について、ご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

読み方 ににんさんきゃく
意味 二人が歩幅を揃えながら協力して物ごとに取り組むこと
語源 二人並んだ時に隣り合わせになり足を紐などで結び、本来4本ある足を3本にした状態でゴールを目指すという競技が由来
類義語 同心協力(どうしんきょうりょく)、一致団結(いっちだんけつ)
英語表現 Work together(共に働く)、A three legged race(三脚レース)

運動会で「二人三脚」に苦労した人も多いのではないでしょうか。実は、あの競技にはコツがあるんですね。

まず、基本となるのが「掛け声」です。

ついつい「右、左」と言いそうになりますが、結ばれている足が逆になっているため、この掛け声は禁句です。

できれば「1、2」や「外、内」などがおススメですね。

そして、次は「歩幅とスピード」です。歩幅は身長によって大きさが変わります。

歩幅が大きい人に合わせてしまうと小さい人は転びやすくなるので注意しましょう。

また、スピードも速い方に合わせてしまうと転びやすくなるので注意が必要です。

後は、出だしの足を決めておくと走り出しからバッチリ上手に走ることができるはずです。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください