「二者択一」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

この記事は、約6分で読むことができます。

日常生活を送る中で「二者択一」の状況って、よくあるのではないでしょうか。

ある一方を選ぶと、得られるものもあるけど失うものもある。しかしもう一方を選べば、それを得ることができるけど、失うものもある。

そんな選択を迫られることも多々ありますよね。

ところで「二者択一」の意味をご存じでしょうか。

この記事では、「二者択一」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「二者択一」の意味と語源

「二者択一」の意味

最初に、「二者択一」の意味をご紹介します。

まず読み方ですが、「二者択一」は「にしゃたくいつ」と読みます。

「二者択一」とは、「ある二つの事柄のうち、どちらか一つを選ぶこと」という意味です。

つまり目の前に二つの選択肢があって、そのうちの一方を選ぶという意味です。

「二者択一」の語源

次に、「二者択一」の語源をご紹介します。

「二者」と「択一」に分けてご紹介します。

「二者」は「二つのもの」という意味です。「者」という字は「人物、人」という字で認知されがちですが、それ以外にも「もの、物体」という意味もあります。

「択一」は「いくつかの事柄のうち、どれか一つを選ぶこと」という意味です。「択」という字は「より良いもの選ぶ」という意味です。まさに選択という言葉もありますよね。

「二者択一」は「二つのもののうち、どちらか一つを選ぶこと」というのが直訳です。

この「二者択一」という言葉を見ただけで状況の緊迫感が伝わってきますよね。たいていの場合、選び取らなかった方の選択肢が正解なことが多かったりするのではないでしょうか。

 

スポンサードサーチ

「二者択一」の使い方

続いて、「二者択一」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「機内食なんだが、ビーフにするか、フィッシュにするか、まさに二者択一を迫られている。」
  2. 「二者択一の状況こそ、気を引き締めて分析することが大事だ。」
  3. 「今日やるか明日やるか、まさに二者択一の状況だが、たいてい早くやってしまった方が良い。」
  4. 「二者択一の状況になったら、緊急度が低いものをそぎ落として見極めるんだ。」
  5. 「君は、二者択一の状況になっても落ち着いているのがすごいね。その姿勢見習いたいよ。」

「二者択一」は二つの選択肢のうち、ある一つを選ぶことを表しています。

使い方としては、「二者択一を~」や「二者択一の〇〇」という形で用いられます。

二つの時だけに
「二者択一」は、与えられている選択肢があくまで二つに限定されている場面で用いることができます。『三つ以上の選択肢では用いることができない』ということに注意してください。

 

「二者択一」の類義語と英語表現

「二者択一」の類義語

それでは、「二者択一」の類義語をご紹介します。

  • 取捨選択(しゅしゃせんたく)

「取捨選択」は「不要なものは捨て、必要なものを選ぶこと」という意味です。

一見すると「二者択一」と意味が似ていますが、「取捨選択」は選択肢が三つ以上の場面でも用いることができるという点が大きな違いです。

「取捨選択」の記事は、こちらをご覧ください。

「二者択一」の英語表現

最後に、「二者択一」の英語表現をご紹介します。

  • Choice between two things(二者択一)

【例文】

  • This situation is to choice between two things. Be calm.(まさに二者択一の場面だ。落ち着いて。)
  • Will I go to right, or left? But to choice between two things, I think you must decide.(右に行くべきか左に行くべきか。二者択一だけど、あなたが決めるべきだわ。)

「choice」は「選ぶ」、「two things」は「二つの事柄」を意味しています。直訳すると「二つの事柄の中で選ぶ」となります。

また他にも「alternative」という言葉でも表現することができます。

 

スポンサードサーチ

まとめ

以上、「二者択一」について、ご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

読み方 にしゃたくいつ
意味 ある二つの事柄のうち、どちらか一つを選ぶこと
語源 「二者」=「二つのもの」、「択一」=「いくつかの事柄のうち、どれか一つを選ぶこと」
類義語 取捨選択
英語表現 choice between two things(二つの事柄の中で選ぶ)

「二者択一」は、何かの状況に際して何かと迷いがちな人ほど知っておくべき言葉だと言えるでしょう。意味をしっかりおさえて活用してみてください。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください