「独断専行」とは?意味や使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介!

この記事は、約6分で読むことができます。

社会人になって、上司に最初に言われたことが「ほうれんそう」でした。

「ほうれんそう」とは「報告・連絡・相談」のことです。特に困ったことや不利益なことが起きた時は、「ほうれんそう」がどれだけ大切なものか思い知らされた経験がある人は多いのではないでしょうか?

自分だけの考えで事を進めることもチャレンジ精神として必要なときもありますが、あまりに独断的な行動をすると後で周囲を巻き込んでしまう場合も出てきます。こうなると考え物ですよね。

この記事では、「独断専行」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をわかりやすくご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「独断専行」の意味と語源

「独断専行」の意味

最初に、「独断専行」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「独断専行」は「どくだんせんこう」と読みます。

「独断専行」とは、「自分の決めたままに勝手に行動する」という意味です。

決めたことを最後までやり遂げることとは少し意味合いが違い、独裁者のイメージを彷彿させる意味の言葉です。
単独で判断や行動することが悪いことではないですが、聞く耳を持つことも大切なことですね。

「独断専行」の語源

次に、「独断専行」の語源をご紹介します。

「独断専行」と二語に分けると以下の通りです。

  • 「独断」・・・「自分ひとりで決めること」という意味
  • 「専行」・・・「物事を推し進めること」という意味

四字熟語には、動植物や身体・植物・自然など様々なものを例えたものが数多くあります。

「独断専行」は分類に分けると「決断の状態」を例えた言葉になります。状態を表現している四字熟語はビジネスシーンで使われることも多いでしょう。

 

スポンサードサーチ

「独断専行」の使い方

続いて、「独断専行」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「彼の独断専行な振る舞いには、うんざりしています。」
  2. 「気持ちはわかるけど、独断専行に走っては損をするだけだ。」
  3. 「彼女の独断専行な行動に、彼は結婚をあきらめました。」
  4. 「周囲の意見も聞かず、独断専行で委員長が出し物のテーマを決めてしまった。」
  5. 「上司は、独断専行な手法で強引に契約を成立させていった。」

「独断専行」はネガティブなイメージの要素が強い四字熟語です。

使い方としては、「独断専行な~」「独断専行に~」という風に主に形容詞として用います。

行動には注意を
独断でおこなった結果として周囲には嫌な空気が流れてしまいます。特に、人間関係において勝手な行動はくれぐれも気をつけておきましょう。

 

「独断専行」の類義語と英語表現

「独断専行」の類義語

それでは、「独断専行」の類義語をご紹介します。

  • 我田引水(がでんいんすい)
  • 自分勝手(じぶんかって)
  • 得手勝手(えてかって)

「我田引水」は「他人のことを考えず、自分に都合がいいように言ったり行動したりすること」という意味です。

「自分勝手」は「自分本位に物事を考えること」という意味です。

「得手勝手」は「他人のことは考えず、わがまま放題すること」という意味です。

ちなみに「我田引水」については、こちらの記事に詳しく書いています。

「独断専行」の英語表現

最後に、「独断専行」の英語表現をご紹介します。

  • arbitrarily without consultation(独断専行)

【例文】

  • You may not act on arbitrarily without consultation in matters of this nature.(こういうことに独断専行は認められない。)

「arbitrarily」を使うと意味として通ります。また「consultation」を使い「arbitrarily without consultation」を直訳すると「相談もなく独断的に行動する」という意味なので「独断専行」と英訳することが出来ます。

 

スポンサードサーチ

まとめ

以上、「独断専行」について、ご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

読み方 どくだんせんこう
意味 自分の決めたままに勝手に行動すること
語源 「独断」=「自分ひとりで決めること」、「専行」=「物事を推し進めること」
類義語 ・我田引水(がでんいんすい)
・自分勝手(じぶんかって)
・得手勝手(えてかって)
英語表現 arbitrarily without consultation(相談もなく独断的に行動する)

ここまで「独断専行」について解説してきました。

強い意志や自分を持つことはとても大切です。周りに流されやすいと悪い方向に向かってしまうこともあるので、はっきりとした意思表示は必要です。

しかし、独断で決めたことを誰にも言わずに行動することは問題です。全てが間違いではありませんが、失敗して初めて周囲が知るようなことになれば、それこそ問題です。
築き上げた信頼関係に影をも落としかねません。

だからこそ、独断的な行動に出るまえに「報告・連絡・相談」する行動も必要なのです。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください