「因果応報」とは?意味や仏教の語源、使い方の例文【英語・類語】

この記事は、約7分で読むことができます。

あなたは「因果応報」という言葉をご存じですか。割とよく聞く言葉ではないでしょうか。この「因果応報」という言葉ですが「あの人がけがをしたのは因果応報だ」「彼に友人がいなくなってしまったのは因果応報だ」というような比較的ネガティブな意味合いで使われませんか?自業自得だ!天罰が下った!というニュアンスですよね。実際はどのような意味なのでしょうか。
この記事では「因果応報」の意味や語源、英語・類義語表現や例文による使い方をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「因果応報」の意味と語源

まずは意味と語源についてご紹介していきます。

「因果応報」の意味

はじめに読み方を確認しましょう。
「因果応報」は「いんがおうほう」と読みます。漢検5級レベルの四字熟語になります。
さて、意味をみてみましょう。
「因果応報」とは「過去における善悪の行いに応じて現在における幸不幸の果報を生じ現在の行いに応じて未来の果報を生ずること」という意味になります。
少しわかりにくいですね。過去の行いが良ければ良いこと、悪い行いをすれば悪いことでかえってくるということです。
一般的に悪い意味として使われがちですが、過去の行いが良ければ良い意味として使える言葉になります。

「因果応報」の語源

続いて語源を確認しましょう。
「因果」は「因縁と果報」を意味します。
物事を成立させる因縁と、それによって生じた果報を表現しています。
「応報」とは「行為の善悪に対する報い」という意味です。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが「因果応報」は仏教用語になります。
「善因には必ずよい結果、悪因には必ず悪い結果があって、因と果は相応じて例外はない」という仏教の教えからこの「因果応報」という四字熟語が現代のような使われ方になりました。

スポンサードサーチ

「因果応報」の英語と類義語

続いて英語表現と類義語についてご紹介していきます。

「因果応報」の英語

「因果応報」を英語で表現するとどうなるでしょうか。

【例文】

  1. What you did, comes around. (因果応報)
  2. Receive a reward because of good conduct. (因果応報)
  3. Her bankruptcy was divine punishment. (彼女が破産したのは因果応報だ)

1.の例文の直訳は「自分(あなた)がしたことは戻ってくる」という意味。
「自分がしたこと」を「What you did」で「もどってくる」を「comes around」で表現しています。
2.の直訳は「良い行いをすればほうびをもらえる」という意味です。
「ほうびを受け取る」を「Receive a reward」、「良い行いによって」を「because of good conduct」と表現しています。
3.の直訳は「彼女の破綻は天罰が下ったのだ」という意味。
「divine punishment」は「天罰」という意味の単語です。
1.は良い意味でも悪い意味でも使えます。2.は良い意味、3.は悪い意味の時に使ってください。

「因果応報」の類義語

類義語を見てみましょう。

  • 因果因縁(いんがいんねん)
  • 因果覿面(いんがてきめん)
  • 応報覿面(おうほうてきめん)
  • 三世因果(さんぜいんが)
  • 輪回応報(りんねおうほう)

それぞれの意味は以下の通りです。
「因果因縁」とは「仏教で物事を成立させる原因と、それによって生じる結果」、「因果覿面」とは「悪事の報いが直ちに眼前に現れること」、「応報覿面」とは「仏教で、行為の善悪によって起こる吉凶・禍福の報いが直ちに現れること」、「三世因果」とは「仏教で、過去・現在・未来の三世にわたって、善悪の報いを受けるということ」、「輪回応報」とは「生き物が次の世へと生まれ変わり続けても、それまでの行いの善悪に応じて禍福の報いを受けること」という意味になります。
全て仏教用語が元になっています。「因果覿面」は悪い意味だけで使うので、間違えないように気を付けてくださいね。
ちなみに「因果」は仏教用語で「以前の善悪の行いが、後から相応した結果となって現れる」ことです。

 

「因果応報」の使い方

最後に「因果応報」の使い方について例文をご紹介していきます。

【例文】

  1. 「そんなことをしたら因果応報で自分にかえってくるぞ」
  2. 「彼は目立たないが普段の行いが良く、若くして成功したのは因果応報かもしれない」
  3. 「彼女に友達がいないのは因果応報だ」
  4. 「彼は浮気をしたから、次に付き合った彼女に浮気をされた。まさに因果応報だ」
  5. 「因果応報という言葉通り、悪いことをしたらとんでもないことになった」

上記のように使います。2.の例文では良い意味として使われています。
良い意味と悪い意味どちらも持つ言葉なのですが、一般的には「自業自得」のようなニュアンスで使う悪い意味が多いです。

こちらも「因果応報」に似ている四字熟語なので、是非合わせてご覧ください。

 

スポンサードサーチ

「因果応報」という考え

ここまで「因果応報」のご紹介をしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
必ずしもネガティブな意味でないことを覚えておいてくださいね。
子どもの時に親から「悪いことをしたら悪いことが、良いことをしたら良いことがかえってくる」と言われていました。まさに因果応報ですね。思い返すと、ささいなことでも因果応報を実感することありませんか?
この機会にぜひ日ごろの行いを改めて見直してみてくださいね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください