「物見遊山」の読み方・意味・語源。英語と類義語、使い方の例文

この記事は、約5分で読むことができます。

あなたは休日に何をして過ごしていますか?
家でゆっくりと疲れを癒すのも一手ですが、観光名所を家族や友人と訪れるのも楽しいですよね。そうした「物見遊山」は、仕事でのストレス発散にもなります。
さて、日常ではあまり聞かない四字熟語である「物見遊山」は一体どのような意味や使い方をするのでしょうか?
この記事では「物見遊山」の読み方・意味・語源はもちろん、英語・類義語表現と使い方の例文をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

「物見遊山」の読み方、意味や語源

「物見遊山」の意味

「物見遊山」とは、「ものみゆさん」と読みます。
「ものみゆざん」「ものみゆうさん」とは読まないため、注意しましょう。
「物見遊山」とは、「気晴らしに様々なところに遊びに出かけること」という意味です。
「物見」とは、物事を見ること、見物や視察することを表します。「遊山」は山や野に遊ぶことから転じて、名所や催し物を見て楽しんだり、行楽に出かけたりすることを意味します。
物見遊山するひとときは、とても楽しい時間だと言えますね。

「物見遊山」の語源

「物見遊山」という言葉は、江戸時代には定着していました。
語源は、仏教に由来しています。ひとつの寺で修行を終えた禅宗の僧が、次の寺へと移動する際に自然を楽しみながら、自由に歩き回ることを示しています。「遊」とは、自分の好きに歩いて回ること、「山」とは寺を意味します。
のちには僧侶だけではなく、意味が変容して、気晴らしに遊びに出かけたり、山野で遊ぶ意味で広く使われるようになりました。
物見遊山が、もとは仏教から来ている言葉であるのは意外ですね。

スポンサードサーチ

「物見遊山」の英語表現と類義語

「物見遊山」の英語表現

「物見遊山」は、英語で以下のように表すことができます。

  • pleasure trip(楽しい旅行)
  • Sunday picnic(日曜日のピクニック)

「pleasure trip」は日本語での「物見遊山」が示すように、気晴らしに観光に出かける旅という意味を表します。「pleasure」は、楽しい気持ちや喜びを表す語でよく使われています。
「Sunday picnic」は、直訳すると「日曜日のピクニック」となりますが、「お気楽な旅行」というニュアンスを含んでいます。
このように「物見遊山」は英語でも表現することができます。

「物見遊山」の類義語

「物見遊山」の類義語は、以下の言葉です。

  • 諸国漫遊(しょこくまんゆう)
  • 遊山翫水(ゆさんがんすい)
「諸国漫遊」とは、多くの国や土地を自由に旅し、見て回ることです。「漫遊」とは目的なく旅するということを指します。
「遊山翫水」は、山野や水辺などの自然の中で、行楽を楽しむことです。聞き慣れない「翫」とは「楽しむ、愛でる、深く味わう」意を表す漢字です。特に、自然を楽しむ意味が強いので、場所を問わない「物見遊山」との使い分けに注意しましょう。

 

「物見遊山」の使い方

それでは「物見遊山」の例文による使い方を見ていきましょう。

【例文】

  1. 「海外出張といいつつも、実情は物見遊山である。」
  2. 「大阪に物見遊山に出かけ、通天閣や太陽の塔を見て回った。」
  3.  「仕事がひと段落した休日に、家族とともに物見遊山に出かける。」
  4.  「物見遊山ばかりではなく、目的をもってその土地を訪れることも面白い。」
  5.  「外国で学んだことを、物見遊山に終わらせずに仕事に活かしたい。」

「物見遊山」は、純粋に楽しむことを目的とした旅行全般を指します。「物見遊山に出かける」という表現で使われることが多いです。また、本来の目的を忘れ、楽しんでいることを非難する意味合いで、物見遊山だと批判することもあります。

ちょっとニュアンスは違いますが、「別の土地に出向く」という意味ではこちらも「物見遊山」に似ている四字熟語ですね。

 

スポンサードサーチ

旅行でリフレッシュしよう

旅行に出て、各地の観光名所やご当地グルメを思いっきり堪能することは楽しいですね。
また、非日常から新たな刺激を受け、日々のストレスをリフレッシュすることもできます。普段休日は家にこもっているという人も時には遠くに足を伸ばしてみると、新しい発見に出会えるかもしれませんよ。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください