「三面六臂」とはどんな意味?使い方の例文や英語&類義語表現をご紹介!

この記事は、約7分で読むことができます。

最近では「三面六臂」の活躍をしている芸能人をよく見かけますね。芸能界に入るだけでも凄いことですが、そこで「三面六臂」の活躍ができるというのは本当に才能があるとしか言えません。
私もいつか、自分の力が発揮できる分野で「三面六臂」の活躍ができるよう日々精進してきたいと思います。ところで、「三面六臂」の意味はご存知ですか?
この記事では「三面六臂」の意味や語源、英語の表記や類義語、使い方の例文をご紹介します。

スポンサードサーチ

「三面六臂」の意味と語源

「三面六臂」の意味

はじめに、「三面六臂」の意味についてご紹介したいと思います。
まずは読み方ですが、「三面六臂」は「さんめんろっぴ」と読みます。
「三面六臂」とは「一人で数人分もの働きをすること」「多方面で活躍すること」という意味です。
つまり、「能力があること」を表す言葉ですね。一言で言えば、「凄腕」「敏腕」といったところでしょうか。

「三面六臂」の語源

次に、「三面六臂」の語源についてご紹介します。

「三面六臂」の語源は、「仏像」にあります。「仏像」には、顔が三つあり腕が六つあるものがあります。この姿を表したのが「三面六臂」という言葉です。「三面」の「面」は「顔」、「六臂」の「臂」は「肘」、つまり「腕」を表します。ですので、「三面六臂」は「三つの顔と六つの腕」となり、まさに「仏像」そのものを表していることが分かりますね。また、この仏像の姿から「三つの顔と六つの腕があれば一人で数人分のことができる」という意味が生まれ、「一人で数人分の働きをする」「一人が多方面で活躍する」という意味で使われるようになりました。
「仏像」そのものが数人分の働きをするわけではないので、あくまでも「仏像」の見た目から生まれた言葉だということが言えますね。

スポンサードサーチ

「三面六臂」の英語表現と類義語

「三面六臂」の英語の表現

続いて「三面六臂」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。

  • Versatile(三面六臂)

【例文】

  • She is versatile.(彼女はまさに三面六臂である)
  • He worked for several people.(彼は三面六臂の働きをした)
  • The model of three faces and six arms is a Buddhist statue.(三面六臂のモデルは阿修羅像である)

「Versatile」は、「多才」「万能」という意味の単語ですが、「三面六臂」という意味もあります。ただし、英語で「三面六臂」を表現する場合は、例文のように「三面六臂」の意味が分かるような英文を作ることが多いです。2つ目の例文に使われている「worked」は「働く」の過去形で「働いた」、「several people」は「数人」という意味です。ですので、「He worked for several people」は「彼は数人分の働きをした」と直訳することができ、「三面六臂」の意味を表していることが分かりますね。続く3つ目の例文の「model」は「モデル」、「Buddhist statue」は「仏像」という意味で、「three faces and six arms」は「三つの顔と六つの腕」、つまり「三面六臂」の姿そのものを表しています。
このように、「三面六臂」の意味や見た目などが分かるような英文で「三面六臂」を表現すると、誰にでも伝わりやすくなりますね。

「三面六臂」の類義語

次に「三面六臂」と似たような意味をもつ言葉をご紹介していきます。

  • 八面六臂(はちめんろっぴ)
  • 多芸多才(たげいたさい)

「八面六臂」とは、「三面六臂」と同じく「一人で数人分もの働きをすること」という意味で使われている言葉です。「八つの顔と六つの腕」の仏像が由来となったわけではなく、「三面六臂」が語源となっていると言われています。
「多芸多才」とは、「様々な技術や技能をもっていること」、つまり「あらゆる方面で活躍できる」ということを表す言葉です。少し意味は違いますが、「多方面で活躍する」という部分では「三面六臂」と同じですね。

「八面六臂」の記事は、こちらをご覧ください。

 

「三面六臂」の使い方

最後に「三面六臂」の使い方を紹介します。

【例文】

  1. 「三面六臂の働きをしてくれた」
  2. 「彼は三面六臂の活躍をしている」
  3. 「まさに三面六臂だ」
  4. 「三面六臂の彼女に憧れる」
  5. 「三面六臂の大活躍を見せた」

「三面六臂」は、褒め言葉として使われることが多いです。
「人一倍の働きをすること」「様々な分野で活躍すること」を意味して使われることが多いので、「三面六臂の働き」「三面六臂の活躍」などといった言い方をすることが多いですね。また、人物像を表す時は「まさに三面六臂だ」「三面六臂の~」といった言い方をします。「三面六臂」は褒め言葉なので、自分ではなく他人に対して使うようにしましょう。

 

スポンサードサーチ

「仏像」は「三面六臂」だけではない

「三面六臂」の仏像と言えば、「阿修羅像」が有名ですね。そして、他に顔や手の数が有名な仏像と言えば「千手観音」や、「大威徳明王坐像」などがあります。「千手観音」は「顔が一つで手が千本」、「大威徳明王坐像」は、「顔も六つで手も六本」となっています。
他にも人間と同じように二本の手の仏像や、顔が十一ある仏像など様々なものがあります。普段あまり調べることがない仏像ですが、深く調べてみると意外と面白いのかもしれませんね。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください