「冬夏青青」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】

この記事は、約7分で読むことができます。

八方美人という言葉がありますが、誰からも悪く思われないよう他人に合わせて要領よく付き合っていく人のことです。

反対に、人との関係がどうなろうと自分の信念を曲げない人もいますね。八方美人な人の横でそういう人を見ると、「冬夏青青とした態度でカッコいいな」と思ってしまいます。

さて、この「冬夏青青」ですが、皆さんはこの言葉の意味を理解しているでしょうか。

この記事では、「冬夏青青」の意味や語源、英語表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

 

 

スポンサードサーチ

「冬夏青青」の意味と語源

 

「冬夏青青」の意味

 

最初に、「冬夏青青」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「冬夏青青」は「とうかせいせい」と読みます。

「冬夏青青」とは、「信念が固く、常に変わらない」という意味です。

信念をなかなか曲げようとしない人っていますよね。まさにその人の例えです。

「冬夏青青」は、節操が固く、いつも変わらないことを例えた言葉です。

 

「冬夏青青」の語源

 

続いて、「冬夏青青」の語源をご紹介します。

「冬夏青青」の漢字から二語に分けて紐解いていきます。

「冬夏」は季節の冬と夏のことを指します。「青青」は「(木々が)青青としている」ことを例えています。

「冬夏青青」は、荘子の『徳充符』の「命を地に受くるもの、唯ただ松柏しょうはくのみ独ひとり冬夏に在りて青青たり」という文章に由来しています。

松やこのてがしわといった常緑樹は、冬に枯れたり夏にしおれたりすることなく、色を変えることなく年中青々と茂っていることから来ています。

「冬夏青青」で、信念が固く、いつも変わらないことの例えです。

「冬夏青青」は、節操が固く、常に変わらないということを例えた言葉です。

 

 

スポンサードサーチ

「冬夏青青」の使い方

 

次に、「冬夏青青」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「彼は、冬夏青青な態度を貫き通した。」
  2. 「私は、いつだって冬夏青青たる態度でいたいと思う。」
  3. 「誘惑に負けず、冬夏青青とした態度を通した。」
  4. 「冬夏青青、ひたすらに目標に向かって努力した。」
  5. 「冬夏青青な態度で指揮をとる。」

 

「冬夏青青」は、信念を曲げず常に変わらないことの例えで、主に人に対して使われる音葉です。

「冬夏青青な態度」「冬夏青青だ」などと使用されることが多いですね。

 

 

「冬夏青青」の類義語と英語表現

 

「冬夏青青」の類義語

 

それでは、「冬夏青青」の類義語をご紹介します。

  • 志操堅固(しそうけんご)
  • 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
  • 堅忍不抜(けんにんふばつ)

 

「志操堅固」は、「志や考えを固く守り、何があっても変えないさま」を言います。「志操」とは、主義や志を固く守ることで、「堅固」は堅いさまを表すことから、意志が固くしっかりしていることを例えています。固い意志を何があっても変えないと言う意味で、「冬夏青青」と同様の意味があります。

「剛毅木訥」は、「意志が固く、飾り気がない様子またはそういう人」という意味です。何事に対しても一本筋の通ったという意味で、こちらも「冬夏青青」と似ていますね。

「堅忍不抜」は、「我慢強く耐え忍んで、心を動かさないこと」という意味になります。こちらも、どんな時も意思が固いということで「冬夏青青」と似ています。

「志操堅固」「剛毅木訥」「堅忍不抜」については、こちらの記事に詳しく書いています。

「志操堅固」の読み方や意味。英語表現や類語、例文による使い方

「剛毅木訥」とは?意味や読み方、使い方の例文【英語・類語】

「堅忍不抜」の意味・由来・読み方。使い方の例文と英語・類義語のご紹介

 

「冬夏青青」の英語表現

 

最後に、「冬夏青青」の英語表現をご紹介します。

  • firmness(冬夏青青)

 

【例文】

  • He has great firmness of character.(彼はとても冬夏青青としている)
  • The sincerity, rectitude, firmness and sweetness of this soft glance of a noble woman.

 

「firmness」は「堅さ、断固とした態度」という意味があり、物理的な固さを表すときだけでなく、断固とした態度といったように「志が固い」という意味にもなります。

名詞として、「断固とした態度、動じない態度」といった意味になります。

 

四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。

ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】

 

 

スポンサードサーチ

まとめ:憧れてしまう「冬夏青青」

以上、「冬夏青青」について、ご紹介してきました。

 

まとめると、以下の通りです。

読み方 とうかせいせい
意味 志が固く、何があっても変えないこと
語源 「冬夏」は季節の冬と夏のことを指し、「青青」は「(木々が)青青としている」ことを意味している。荘子の『徳充符』が由来。
類義語 ・志操堅固(しそうけんご)
・剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
・堅忍不抜(けんにんふばつ)
英語表現 firmness(硬さ)

 

柔軟に対応しなければいけない場面も多くありますが、自分の信念にだけは「冬夏青青」とした態度でいたいものです。

ただ信念を持つだけでなく、言動や行動もその人そのものになります。

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください