Contents
この記事は、約6分で読むことができます。
ニュースなどで、「市場では飽和状態となっています」という一文を聞いたことはありませんか?
「あれ…?飽和状態って、学生時代に理科の授業で聞いた言葉なんだけど…」なんて、一瞬戸惑ってしまいますよね。
あの頃、理科の授業で習ったはずの「飽和状態」って、本当はどのような意味なのでしょうか?
この記事では、「飽和状態」の意味や語源、使い方の例文や英語表現・類義語をご紹介します。
「飽和状態」の意味と語源
「飽和状態」の意味
最初に、「飽和状態」の意味をご紹介します。
まず読み方ですが、「飽和状態」は「ほうわじょうたい」と読みます。
「飽和状態」は、「最大限に至っている状態、最大限度に達していてそれ以上余裕がない状態」という意味です。
いっぱいいっぱい、という意味ですね。物理や化学などで使われることが多い言葉です。
「飽和状態」の語源
続いて、「飽和状態」の語源を紹介します。
「飽和状態」という言葉を二語に分けて紐解いてみましょう。
まず「飽和」とは「最大限まで満たされていること、それ以上の余地がないこと」という意味です。
さらに細かく見ると、「飽」という一字には「満腹になる。物事が十分足りて豊かである」という意味があり、「和」という一字にはいくつもの意味がありますがここでは「調合する」という意味が当てはまります。
そして「状態」は「人や物事の、ある時点でのありさま。様子。」という意味ですね。
この二語を合わせて、「飽和状態」という言葉ができています。
「飽和状態」の使い方
次に、「飽和状態」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「アメリカの市場が飽和状態であっても、日本製の車に対する需要は確かに存在する。」
- 「そのうちに一帯が飽和状態になり、霧が強く立ちこめた。」
- 「すでにここら辺の市場では飽和状態になっているんだ。」
- 「感情でさえも飽和状態になりうるのか、と、その時僕は初めて知った。」
- 「正直言って国民の不満はすでに飽和状態に達しているのだが、一番上に立っている者はそれに気付くことができなくなってしまうのだ。」
「飽和状態」は物理や化学で使われていることが多い言葉ですが、日常生活などでも十分に使えます。
「飽和状態に~(なる)(なって)」という使い方が多いですね。
「飽和状態」の類義語と英語表現
「飽和状態」の類義語
それでは、「飽和状態」の類義語をご紹介します。
- いっぱいいっぱい
- 最大限に達した状態
「飽和状態」に似た四字熟語はありません。
そのため、「飽和状態」を別の言い方で表現したいときは上記のような言葉を使いましょう。
「飽和状態」よりも使いやすく、伝わりやすい言葉ですね。
「飽和状態」になるのは、「粗製濫造」でもありますね。「粗製濫造」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「粗製濫造」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】
「飽和状態」になると、「他流試合」もしたくなるもんですよね。「他流試合」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「他流試合」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語と英語表現】
「飽和状態」の英語表現
最後に、「飽和状態」の英語表現を紹介します。
- saturation state(飽和状態)
【例文】
- steam at a saturation state(飽和状態にある蒸気)
- his heart is saturation state(彼の気持ちは飽和状態だ)
「飽和状態」は、「saturation state」という二語で表すことができます。
それぞれ「saturation」が「浸透」、「state」が「状態」という意味なのですが、二語合わせて使うと「飽和状態」という意味になります。
二語セットで覚えておきましょう。
四字熟語の英語表現を、ビジネス場面別でまとめてみました。
ビジネス英語として実践で使える四字熟語30選【英語勉強アプリもご紹介】
まとめ:日常会話でよく使われる「飽和状態」
以上、「飽和状態」についてご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | ほうわじょうたい |
意味 | 最大限に至っている状態、最大限度に達していてそれ以上余裕がない状態 |
語源 | 「飽和」=「最大限まで満たされていること、それ以上の余地がないこと」、「状態」=「人や物事の、ある時点でのありさま。様子。」 |
類義語 | ・いっぱいいっぱい ・最大限に達した状態 |
英語表現 | saturation state(飽和状態) |
「飽和状態」という言葉はしっかりと意味を理解していれば、意外と日常会話でも使える言葉ですね。
ぜひ様々な場面で使ってみましょう。
コメントを残す